• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

BSO結晶を用いた実時間ホログラフィ干渉法による超音波サウンドインテンシティ測定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21560191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関関西大学

研究代表者

久田 重善  関西大学, システム理工学部, 専任講師 (90098111)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード音響 / 光計測 / 超音波 / ホログラフィ干渉法 / 可視化測定法 / 珪酸ビスマス / 音圧 / サウンドインテンシティ
研究概要

珪酸ビスマス結晶を記録材料とした実時間ホログラフィ干渉法を用いて超音波放射音場を50nsのパルスレーザ光で瞬間的に記録し、光路長変化より台形近似、アーベル変換、CT手法を用いて超音波の音圧瞬時値分布を求めた。さらに超音波の位相を変化させた音圧分布より位相シフト法、ヒルベルト変換法により超音波の音圧振幅と位相分布を求め、それにサウンドインテンシティ法を適用して超音波のベクトル成分毎(進行方向とその直交方向)の強度分布を得ることができた。本手法は従来、困難であった超音波の放射音場の測定(音圧瞬時値、音圧振幅分布、放射強度分布)が可能であることを示すことができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 実時間ホログラフィ干渉法による水中超音波の放射音場の測定2011

    • 著者名/発表者名
      久田重善
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2011
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] 実時間ホログラフィ干渉法による水中超音波サウンドインテンシティ測定2010

    • 著者名/発表者名
      久田重善
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2010
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館
    • 年月日
      2010-11-08
  • [学会発表] ホログラフィ干渉法による超音波振動子の放射音圧場の測定2009

    • 著者名/発表者名
      久田重善、他
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2009
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-11-26
  • [備考]

    • URL

      http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~t751841

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi