• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

カーボンナノチューブを点火源とした燃焼に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21560220
研究機関九州大学

研究代表者

村瀬 英一  九州大学, 工学研究院, 教授 (60150504)

研究分担者 森上 修  九州大学, 工学研究院, 准教授 (70363124)
キーワードカーボンナノチューブ / 自発点火 / 燃焼
研究概要

触媒残留率の違いによって燃焼の様子が異なり,着火下限温度に影響を及ぼすことがわかった.CNT(触媒残留率5%)では,雰囲気温度が高くなると着火遅れは短くなり,また燃焼時間に雰囲気依存性は確認できなかった.CNT(触媒残留率35%)において着火遅れはほとんど確認できなかった.そして,すすとCNT(触媒残留率5%)による違いにおいては,着火下限温度は同じであったが,着火遅れには大きな差があった.これは,物質の構造による効果か,残留触媒の効果であるかはこの実験においてわからない.また,CNT(触媒残留率5%,35%)において着火下限温度以上の雰囲気温度において,燃焼はしないが,体積が減少する現象が確認された.この現象はすすの着火実験では見られなかった.以上まとめると
「CNT触媒残留率5%について」
・今回実験した範囲では毎回着火遅れがあり,炉内中心温度の上昇とともに,着火遅れは短くなる傾向にある
・炉内中心温度590℃以上で確実に着火する.試料量,盛り方によっては550℃で着火が確認された.また,発光が確認されなくても,体積が減少することがある
「CNT触媒残留率35%について」
・炉内中心温度490℃以上になると,着火遅れはない
・炉内中心温度510℃以上で確実に着火し,一度でも着火が確認された温度の下限は390℃である.また,CNT5%と同様,発光せずに,体積が減少することがある
「すすについて」
・雰囲気温度にかかわらず着火遅れがあり,燃焼時間,着火遅れ,ともに傾向は確認できなかった.また,CNTのような体積減少は確認できない
・雰囲気温度610℃まででは,確実に着火する温度はない

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Spontaneous Ignition of a Droplet Pair in Microgravity2010

    • 著者名/発表者名
      E.Murase, et al.
    • 雑誌名

      Trans.of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology

      巻: 8, No.ists276 4-1 ページ: Ph_15-Ph_18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous Ignition of n-Decane and n-Decane/Ethanol Isolated Droplets in Pressurized Hot Air2010

    • 著者名/発表者名
      E.Murase, et al.
    • 雑誌名

      The 38th Scientific Assembly of the Committee of Space Research (COSPAR 2010)

      巻: No.G02-0013-10(in CD)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous Ignition of a Droplet Pair in Pressurized Air2010

    • 著者名/発表者名
      E.Murase, et al.
    • 雑誌名

      8th Japan-China-Korea Workshop on Microgravity Sciences for Asian Microgravity Pre-Symposium

      ページ: 12

    • 査読あり
  • [学会発表] 発光分光法による火炎温度の診断に関する基礎的研究2010

    • 著者名/発表者名
      姥直幸
    • 学会等名
      第48回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] C2スワンバンドの発光分光法による火炎温度の診断2010

    • 著者名/発表者名
      品川手児奈
    • 学会等名
      第48回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] 可視化ロータリエンジンを用いた水素燃焼に関する基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      堤雄樹
    • 学会等名
      第48回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] 急速圧縮装置を用いた水素ロータリエンジンの着火に関する基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      松坂直樹
    • 学会等名
      第48回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] 液滴間干渉効果が正デカン液滴の自発点火に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      西山洋平
    • 学会等名
      第48回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] パルスジェットによるHCCI燃焼の運転領域拡大に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      中野博紀
    • 学会等名
      第48回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] パルスジェットによるHCCI燃焼の着火時期制御に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      中島史裕
    • 学会等名
      第21回内燃機関シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-11-11
  • [学会発表] Spontaneous Ignition of a Droplet Pair in Pressurized Air2010

    • 著者名/発表者名
      O.Moriue
    • 学会等名
      8th Japan-China-Korea Workshop on Microgravity Sciences for Asian Microgravity Pre-Symposium
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] パルスジェットによるHCCI燃焼の運転領域拡大に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      O.Moriue
    • 学会等名
      The 38th Scientific Assembly of the Committee of Space Research (COSPAR 2010)
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      2010-07-18

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi