• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

ぬれと乾きが共存する蒸発における熱流束分布測定とそれに基づく伝熱機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21560228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関神奈川大学

研究代表者

原村 嘉彦  神奈川大学, 工学部, 教授 (80175546)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード相変化伝熱
研究概要

伝熱面直下に76個の熱電対を構成し伝熱面とした.先ず数値計算によって,熱を奪う領域を中心から外周に向けて移動させて求めた熱電対位置の温度を境界条件として熱伝導の逆問題を解き,その際の熱流束推定の限界について検討した.つづいて,伝熱面上に1つの大きな気泡が発生する条件で測定した温度を境界条件として熱伝導の逆問題を解いて表面熱流束を推定した.その結果,固液気三相界線付近で0.4MW/m2または界線長さ当たり概ね1kW/mの伝熱があることがわかった.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 大きな単一気泡底部液膜に形成されるドライパッチ近傍の熱流束の分布と変化2012

    • 著者名/発表者名
      原村嘉彦
    • 学会等名
      第49回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2012-06-01
  • [学会発表] 移動する急峻な熱流束分布の逆問題による推定とその限界2011

    • 著者名/発表者名
      原村嘉彦
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2011
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] ミクロ液膜蒸発時の熱流束分布の測定2011

    • 著者名/発表者名
      原村嘉彦
    • 学会等名
      第48回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-06-01
  • [学会発表] ぬれと乾きが共存する伝熱面における熱流束分布2010

    • 著者名/発表者名
      原村嘉彦
    • 学会等名
      第47回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-05-27

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi