• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

球駆動式全方向移動機構を用いた電動車椅子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21560265
研究機関九州工業大学

研究代表者

宮本 弘之  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 准教授 (20336100)

キーワード知能機械 / 知能ロボティクス / 全方向移動 / 球駆動 / 電動車椅子
研究概要

狭い場所で自由に移動できる全方向移動装置は、走行安定性が不十分である点と高コストである点から、現在のところ実用に十分堪える製品はまだ開発されていない。しかし、大変有望な技術である。そこで,申請者は従来の全方向移動装置の長所を継承し、欠点を克服する新技術を研究中である。本研究では、この新しい全方向移動装置の性能をより向上させ、応用への発展を目指す。具体的には電動車椅子の開発を行う。将来、高齢化や福祉の高度化等から、電動車椅子の実社会への貢献が、現在よりもさらに大きくなると予想される。また、ロボカップで厳しい条件での実証実験を行い、そこで得られたノウハウを電動車椅子開発にフィードバックする。本研究で得られる技術は、近い将来、電動車椅子だけでなく、工場内搬送台車、案内ロボット、清掃ロボット、家庭用ロボットなど、極めて広い応用が期待される。平成23年度は、人間が搭乗可能な大きさの全方向移動装置を新たに試作した。申請者が在する北九州学研都市はロボット特区に指定されているので学研都市内の舗装路や歩道等の屋外での走行実験が可能である。そこで、耐久性、耐候性、安定性、安全性などを実使用条件のもとで確認するため、試作した人間が搭乗可能な試作機を用いて北九州学研都市での屋外走行実験を行った。学研都市内での実証実験では、直進性や安定性、エレベータの段差の乗り越え、歩道と車道の間の段差の乗り越え、障害者用スロープの登坂、濡れた路面での走行、石畳での走行、芝生での走行、砂地での走行、狭路での扱いやすさ、などの性能を昨年度に引き続き詳しく調査した。ここで生じた新たな問題点を改善した。例えば、駆動ローラの耐久性が乏しい点が明らかになったが、材質を変更し、問題点を解消した。今後、本研究を継続し、全方向移動装置のさらなる改良に取り組む予定である。これらの成果は学会発表と論文投稿を行った。また、イノベーションジャパン、新技術説明会に出展し、積極的にホームページ等で公開した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 全方向移動機構のための全方向衝突検知装置2012

    • 著者名/発表者名
      石田秀一、戸部田雅一、宮本弘之
    • 雑誌名

      第17回ロボティクスシンポジア予稿

      ページ: 618-624

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 球駆動式全方向移動機構の開発

    • 著者名/発表者名
      石田秀一、宮本弘之
    • 雑誌名

      機械学会論文誌

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 電動車いす操作における直感的なインターフェースの開発2011

    • 著者名/発表者名
      蓑毛博一、宮本弘之
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      20111019-20111020
  • [学会発表] ホロノミックな全方向電動車いすにおける衝突状態からの復帰操作支援2011

    • 著者名/発表者名
      戸部田雅一、石田秀一、宮本弘之
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      20111019-20111020
  • [学会発表] 球体駆動式全方向移動機構を用いた歩行介助ツールの開発2011

    • 著者名/発表者名
      石田秀一、宮本弘之
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      20111019-20111020
  • [備考]

    • URL

      http://www.youtube.com/user/ballwheel

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi