• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

倣い機能を有する微小力パラレルリンク機構によるオンマシンロバスト形状計測

研究課題

研究課題/領域番号 21560279
研究機関近畿大学

研究代表者

原田 孝  近畿大学, 理工学部, 准教授 (80434851)

キーワードパラレルリンク機構 / オンマシン計測門 / 誤差解析 / 倣い座標計測 / インピーダンス設計 / ロバスト計測
研究概要

ノイズを含む現実世界で精密に機能するロバスト計測制御を小型高精度パラレルリンク機構に適用し,ワーク表面に測定子を微小力で倣わせるオンマシン形状計測技術を確立することが研究の目的である.研究実施計画と対比して,本年度の研究成果を下記に整理する
(a) 機構の高精度化新たに過拘束平行リンクを用いたメカニズムを研究試作し,ジョイント部のガタを除去する機械設計および組立管理と特異姿勢解析によるリンク長の最適設計などにより,機構の高精度化を実現した.試作装置では,アクチュエータ3個(非冗長駆動)および4個(冗長駆動)を用いたメカニズムを研究できる構成とし,本研究における基本的な研究試作を完成させた
(b) 機構キャリブレーション方法の確立試作した非冗長駆動メカニズムに対するキャリブレーション方法を確立し,予備実験においてメカニズム先端の動作領域±0.8mm立方において,絶対位置精度が3.5μmとなることを確認した.研究者が別途取組んでいる冗長駆動メカニズムに対して,外部位置センサを用いないセルフキャリブレーション方法を確立した.内部位置センサの測定値量子化誤差に対す機構キャリブレーション推定誤差の伝播解析とその評価方法を提案した
(c) 位置計測用画像計測装置の高精度化昨年度に研究試作した2次元画像計測装置に対して,カメラ2台にて3次元画像計測を行えるよう装置を拡張した.平行光光学系を用いた3次元画像計測装置のキャリブレーション方法を考案し,本年度研究試作したパラレルリンク機構の精度評価とキャリブレーションに利用した
以上を総括すると,本年度にて研究の主たる装置であるパラレルリンク機構本体および精度評価のための3次元画像計測装置の研究試作を完了させた.これらの装置を用いて,次年度(最終年度)に倣い形状計測のための制御方法を研究し,実機検証を行う計画である

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanical Design and Control of 3-DOF Active Scanning Probe Using Parallel Link Mechanism2011

    • 著者名/発表者名
      Harada, T., Dong, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: Vol.5 No.2 ページ: 86-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DESIGN AND CONTROL OF 3-DOF ACTIVE SCANNING PROBE USING PARALLEL LINK MECHANISM2010

    • 著者名/発表者名
      Harada, T., Dong, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Symposium on Measurement and Quality Control 2010

      ページ: "E2-145-1"-"E2-145-4"

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルチ駆動リニアモータを用いたパラレルリンク機構に関する研究(第2報,冗長駆動パラレルリンク機構のインピーダンス制御)2010

    • 著者名/発表者名
      原田孝, 長瀬元哉
    • 雑誌名

      日本機械学會論文集C編

      巻: Vol.76,No.770 ページ: 2656-2662

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impedance Control of a Redundantly Actuated 3-DOF Planar Parallel Link Mechanism Using Direct Drive Linear Motors2010

    • 著者名/発表者名
      Harada, T, Motoya, N.
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2010 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

      ページ: 501-506

    • 査読あり
  • [学会発表] Impedance Control of a Redundantly Actuated 3-DOF Planar Parallel Link Mechanism Using Direct Drive Linear Motors2010

    • 著者名/発表者名
      Harada, T, Motoya, N.
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics
    • 発表場所
      天津市(中国)
    • 年月日
      2010-12-15
  • [学会発表] 水平3自由度冗長駆動バック転パラレルリンク機構の運動学2010

    • 著者名/発表者名
      打越友哉, 原田孝
    • 学会等名
      日本機械学会生産加工・工作機械部門講演会2010
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] DESIGN AND CONTROL OF 3-DOF ACTIVE SCANNING PROBE USING PARALLEL LINK MECHANISM2010

    • 著者名/発表者名
      Harada, T., Dong, K.
    • 学会等名
      10th International Symposium on Measurement and Quality Control 2010
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-06
  • [学会発表] マルチ駆動リニアモータを用いたパラレルリンク機構に関する研究(第4報:機構パラメータのセルフキャリブレーション)2010

    • 著者名/発表者名
      原田孝
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2010
    • 発表場所
      旭川大雪アリーナ(旭川市)
    • 年月日
      2010-06-15
  • [学会発表] マルチ駆動リニアモータを用いたバック転パラレルリンク機構の最適設計2010

    • 著者名/発表者名
      打越友哉, 原田孝
    • 学会等名
      精密工学会2010年度関西地方学術講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-05-28
  • [備考]

    • URL

      http://www.mec.kindai.ac.jp/mech/lab/harada/index.htm

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi