• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

高温超伝導体の応用機器設計を前提とした高精度・高速電磁界解析技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21560287
研究機関山形大学

研究代表者

神谷 淳  山形大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (00224668)

キーワード酸化物超伝導体 / 混合状態 / 有限要素法 / ルンゲ・クッタ法 / 非線形常微分方程式 / 数値シミュレーション
研究概要

高温超伝導体(HTS)を工学的に応用する際には,遮蔽電流密度解析が必要不可欠である.それ故,遮蔽電流密度の様々な解析法がこれまで開発されてきた.1990年代前半に開発された仮想導電率法は逐次近似法の1種であるため,J-E構成方程式が強非線形性を示すHTSの解析には適さないばかりか,その収束特性は1次収束を示す.言い換えれば,仮想導電率法は低速かつ不安定である.これに対して,著者等は直接離散化法を提案した.遮蔽電流密度方程式の初期値・境界値問題を空間に関して離散化すると,同問題は連立非線形常微分方程式(連立非線形ODE)の初期値問題に帰着する.従来の直接離散化法では,同初期値問題に陰解法を適用し,各時間ステップで連立非線形方程式を解いていた.しかしながら,この非線形方程式は線形部に密行列を含むため,その解法は極端に時間を浪費する.この意味から,連立非線形ODEは陰解法以外の方法を用いて解くべきである.
本研究の目的は,上記連立非線形ODEを解くための高速解析法をRunge-Kutta法を基にして開発することである.しかしながら,たとえステップ幅自動制御アルゴリズム(ASSC)を組み込んだとしても,連立非線形ODEは必ずしも同法で解けるわけではない.この難点を克服するため,著者等は遮蔽電流密度を解析するための以下の方法を提案した:
1)遮蔽電流密度のある上限以下でJ-E構成方程式を修正した後,ASSCを実装したRunge-Kutta法によって遮蔽電流密度方程式の初期値・境界値問題を解く.
2)数値解が上限を超えているか否かを数値的に判定する.もし数値解が不等式を満足する場合には,数値解は元のJ-E構成方程式の解として許容できることになる.
数値実験により,従来法と比べて提案法が極めて高速であることが判明した.

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Novel Applications of Inductive Method for Measuring Critical Current Density2010

    • 著者名/発表者名
      A.Kamitani, T.Takayama, S.Ikuno
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Magn. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weight Function Control of Moving Least-Squares Interpolants : Application to Axisymmetric Shielding Current Analysis in HTS2010

    • 著者名/発表者名
      S.Ikuno, T.Takayama, A.Kamitani
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Magn. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Inductive Method for Determining Spatial Distribution of Critical Current Density2010

    • 著者名/発表者名
      A.Kamitani, T.Takayama, A.Tanaka, S.Ikuno
    • 雑誌名

      Physica C (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Permanent Magnet Method : Influence of Experimental Conditions on Accuracy of J_C-Distribution2010

    • 著者名/発表者名
      T.Takayama, A.Kamitani, A.Tanaka
    • 雑誌名

      Physica C (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Permanent Magnet Method : Applicability to j_C-Measurement in HTS Thick Film2010

    • 著者名/発表者名
      T.Takayama, A.Kamitani
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Appl.Superconductivity (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Investigations on Inductive Method for Film/Bulk Superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kamitani, T.Takayama, S.Ikuno
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Magn Vol.45

      ページ: 1230-1233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Measurement Method for Critical Current Density by Using Permanent Magnet2009

    • 著者名/発表者名
      S.Ikuno, T.Takayama, A.Kamitani, A.Saito, S.Ohshima
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Appl.Superconductivity Vol.19

      ページ: 3591-3594

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Inductive Measurement Method for Critical Current Density in HTS Thin Film : Influence of DC Magnetic Field on Accuracy2009

    • 著者名/発表者名
      T.Takayama, A.Kamitani
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Appl.Superconductivity Vol.19

      ページ: 3573-3576

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Axisymmetric Simulation of Inductive Measurement Method for Critical Current Density in Bulk HTS : Relation Between Third Harmonic Voltage and Coil Current2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kamitani, T.Takayama, S.Ikuno
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Appl.Superconductivity Vol.19

      ページ: 2901-2904

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental and numerical investigations on permanent magnet method for measuring critical current density in HTS films2009

    • 著者名/発表者名
      S.Ikuno, T.Takayama, A.Kamitani, K.Umetsu, A.Saito, S.Ohshima
    • 雑誌名

      Physica C Vol.469

      ページ: 1559-1562

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical simulation of shielding current density in HTS : Application of high-performance method for calculating improper integral2009

    • 著者名/発表者名
      T.Takayama, A.Kamitani, A.Tanaka, S.Ikuno
    • 雑誌名

      Physica C Vol.469

      ページ: 1439-1442

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical simulation of inductive method for measuring critical current density : Dependence of accuracy on shape and configuration of coil2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kamitani, T.Takayama, A.Tanaka, S.Ikuno
    • 雑誌名

      Physica C Vol.469

      ページ: 1254-1257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Cell-Independent Dual-Reciprocal Boundary-Node Method2009

    • 著者名/発表者名
      A.Saitoh, S.Nakata, S.Tanaka, Satoshi, A.Kamitani
    • 雑誌名

      INFORMATION Vol.12

      ページ: 973-984

    • 査読あり
  • [学会発表] High Performance Analysis of Shielding Current Density in High Temperature Superconducting Thin Film2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kamitani
    • 学会等名
      19^<th> Toki Conference on Advanced Physics and Fusion Research
    • 発表場所
      セラトピア土岐
    • 年月日
      2009-12-10
  • [学会発表] Numerical Simulation of Contactless Methods for Measuring j_C-Distribution of High-Temperature Superconducting Thin Film2009

    • 著者名/発表者名
      T.Takayama
    • 学会等名
      19^<th> Toki Conference on Advanced Physics and Fusion Research
    • 発表場所
      セラトピア土岐
    • 年月日
      2009-12-10
  • [学会発表] Application of Two Dimensional Extended Boundary Node Method to Potential Problem2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤歩
    • 学会等名
      19^<th> Toki Conference on Advanced Physics and Fusion Research
    • 発表場所
      セラトピア土岐
    • 年月日
      2009-12-09
  • [学会発表] Three Dimensional Extended Boundary Node Method to Potential Problem2009

    • 著者名/発表者名
      伊東拓
    • 学会等名
      19^<th> Toki Conference on Advanced Physics and Fusion Research
    • 発表場所
      セラトピア土岐
    • 年月日
      2009-12-09
  • [学会発表] Extended Boundary-Node Method : Application to Potential Problem2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤歩
    • 学会等名
      17^<th> Conference on the Computation of Electromagnetic Fields
    • 発表場所
      Florianopolis, Brazil
    • 年月日
      2009-11-25
  • [学会発表] Three-Dimensional Simulation of Shielding Current Density in HTS Using Element-Free Galerkin Method2009

    • 著者名/発表者名
      生野壮一郎
    • 学会等名
      22^<nd> International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      エポカル筑波
    • 年月日
      2009-11-04
  • [学会発表] 2次元拡張境界節点法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤歩
    • 学会等名
      日本応用数理学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2009-09-30
  • [学会発表] 3次元拡張境界節点法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      伊東拓
    • 学会等名
      日本応用数理学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2009-09-30
  • [学会発表] 高温超伝導体内の遮蔽電流密度解析III-永久磁石法によるj_C分布の決定-2009

    • 著者名/発表者名
      高山彰優
    • 学会等名
      日本応用数理学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2009-09-28
  • [学会発表] EFG法を用いた3次元超伝導内遮蔽電流密度解析2009

    • 著者名/発表者名
      生野壮一郎
    • 学会等名
      日本応用数理学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2009-09-28

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi