• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

超高制御帯域の電流制御系を持つ高性能ACサーボシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21560316
研究機関石川工業高等専門学校

研究代表者

上町 俊幸  石川工業高等専門学校, 電気工学科, 准教授 (50280334)

キーワードインバータ / サーボシステム / 瞬時空間ベクトルインバータ
研究概要

本研究は,瞬時空間ベクトルインバータの制御遅れ時間の短い制御法を用いて,サーボシステムの電流制御系を超高制御帯域化し,ACサーボシステムの制御性を改善するものである。今年度,研究を遂行し,以下の成果を得ている。
1.既存の誘導機サーボシステムを永久磁石同期機サーボシステムに置き換えることで,サーボシステム全体の効率を改善した。また,制御遅れ時間の短い制御法をサーボシステムに適用することで,電流制御系の制御帯域を8000[rad/s]と非常に高くしても,安定かつ高速な電流制御特性が得られることがシミュレーションおよび実験により確認できた。
2.従来の瞬時空間ベクトルインバータでは,出力電圧がインバータの出力限界に達した,いわゆる電圧飽和の状態において,出力電圧の位相は変えず,大きさのみを縮小していた。しかし,この手法では,出力電圧の平均値が小さくなるため,高トルクが出力できず,加速特性に限界があった。そこで,制御遅れ時間の短い瞬時空間ベクトルインバータのスイッチング制御法において,電圧飽和時に出力電圧の位相を変化させる簡単な手法を提案した。出力電圧の位相を変えることで,電圧の平均値が大きくなり,電圧飽和時の出力トルクを改善できることがシミュレーションにより確認された。また,実験により,例えば3000[rpm]までのステップ応答における整定時間が26[%]短縮されるなど,良好な過渡応答特性が得られることを確認した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 速度サーボ系の加速トルクと電圧飽和を考慮した瞬時空間ベクトルインバータ2009

    • 著者名/発表者名
      高橋健治
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D分冊 Vol.129

      ページ: 1013-1014

    • 査読あり
  • [学会発表] 制御遅れ時間の短い瞬時空間ベクトルインバータに基づく誘導電動機サーボシステムの過渡応答特性の改善2010

    • 著者名/発表者名
      山崎雅和,上町俊幸,高橋建治,大石潔
    • 学会等名
      電気学会北陸支部フロンティアセミナー
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山)
    • 年月日
      2010-01-22
  • [学会発表] 制御遅れ時間の短い瞬時空間ベクトルインバータに基づく誘導電動機サーボシステムの過渡応答特性の改善2009

    • 著者名/発表者名
      山崎雅和,上町俊幸,高橋建治,大石潔
    • 学会等名
      平成21年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学(石川)
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] 加速トルクと電圧飽和を考慮したインバータ変調法に基づく速度サーボ系の実験的検討2009

    • 著者名/発表者名
      高橋健治
    • 学会等名
      平成21年電気学会産業応用部門大会
    • 発表場所
      三重大学 工学部(三重)
    • 年月日
      2009-09-02

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi