研究課題
基盤研究(C)
光蓄電池は,一つのセルで光発電と蓄電の2つの機能を持つ,光で充電できる蓄電池である。この電極はFTO上のTiO_2多孔膜にFTO側から導電性高分子ポリアニリン(PANi)を電解重合したもので,電解質側のTiO_2層は発電層,下層のTiO_2-PANi複合層が蓄電層となる。それぞれの層厚を光電気化学エッチングや電着時間の制御等で変えて光蓄電性を評価した。その結果,蓄電層が厚くなるとTiO_2-PANi間の電子移動が遅くなり,光蓄電効率が落ちることがわかった。
すべて 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) 産業財産権 (1件)
2011 MRS-J Academic Symposium Proceedings
ページ: ABS-T11
http://mrs-j.org/home/ja/node/278
レーザ学会第418回研究会報告書
ページ: 39-43
マテリアルステージ
巻: Vol.10 ページ: 11-13
http://www.gijutu.co.jp/doc/magazine/m_2010_08.htm
化学工業
巻: Vol.61 ページ: 23-28
http://www.kako-sha.co.jp/2010contentskagaku.htm
マツダ財団研究助成研究報告書
巻: Vol.22 ページ: 129-137
http://mzaidan.mazda.co.jp/results/science/science_serach/science_serach_08.html
電子材料
巻: Vol.49, No.4 ページ: 45-49
http://www.fujisan.co.jp/product/1799/b/329442/
高圧ガス
巻: Vol.47 ページ: 22-24
レーザー学会第391回研究会報告書
巻: RTM-09-27 ページ: 19-24