• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

新規な有機色素分散型ハイブリッド無機EL素子の発光機構解明に基づく特性向上

研究課題

研究課題/領域番号 21560337
研究機関東京工芸大学

研究代表者

内田 孝幸  東京工芸大学, 工学部, 教授 (80203537)

研究分担者 佐藤 利文  東京工芸大学, 工学部, 教授 (00308339)
キーワード無機EL / 有機色素 / ハイブリッド / 高演色性 / 色変換 / プリンタブルエレクトロニクス / 白色 / 平均演色評価数
研究概要

分散型無機ELは、通常ZnS等を代表とする粉末を高誘電性ポリマーなどのバインダと一緒に混合し、ペーストを作製した後、スクリーン印刷法等を用いて発光素子を作製できるため、簡便で大面積化が可能といった優れた特徴を有している。この、ZnS系の無機材料の発光色は、青、青緑を中心としたものがほとんどで、スペクトルが長波長側の赤や、照明に適した可視領域全体にブロードなスペクトルを有する発光は得られ難いのが現状であった。申請者らは、これらの発光機構を検討した結果、無機蛍光体からの発光によって、有機色素が光励起され発光に至る、いわゆる色変換によって主になされていることが分かった。これらは、励起光側であるZnSの発光スペクトルと、有機色素の吸収スペクトルのオーバーラップによって、基本的にマッチングが決まって来るが、これらの混合比や、2つの色素を入れた場合など、様々な組み合わせ、混合比率の検討が必要である。本研究では、上記の励起側の発光スペクトルと発光側の吸収スペクトルの重なりだけでなく、発光側に用いる蛍光量子収率を併せて材料選択を行った。上記の材料選択の指針を元に、申請者らは、これらの材料(無機発光材料とバインダ(誘電体))に、有機色素を適切な量加えることで、今まで簡単に得ることが出来なかった赤や白の発光色を得られることを示した。さらに、2つの有機色素を適切に加えることで、白色照明における、白色の指標(基準太陽光との一致度の指標)である、平均演色評価数Ra=89を再現よく示した。
以上のように、印刷プロセスで作製できる従来の分散型ELの蛍光層に有機色素をドーピングした有機色素分散型ELは、従来の分散型ELと同様の印刷プロセスで作製できる素子であり、またこれまでの欠点である輝度と演色性の低さを改善した素子である。これによって、申請者らは高付加価値面光源素子としてのポテンシャルを示した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Electrical properties of tin-doped indium oxide thin films prepared by a dip coating2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Seki, Y.Sawada, N.H.Wang, H.Lei, Y.Hoshi, T.Uchida
    • 雑誌名

      Ceramics International, 38S, S613-S616 (2012)

      巻: Vol.38 ページ: 613-616

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2011.05.109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有機色素による無機EL素子の特性改善2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤利文
    • 雑誌名

      月刊ディスプレイ

      巻: 17巻 ページ: 8-12

  • [学会発表] 電極膜のスパッタ堆積が有機EL素子の動作特性に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      星陽一、植松紀行、草木陽介、小林信一、内田孝幸、清水英彦
    • 学会等名
      電気化学会第79回大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松、(静剛)
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] White-Emitting Organic Dye-Dispersed Hybrid Electroluminescent Device2011

    • 著者名/発表者名
      C.Suzuki, Y.Noguchi, T.Uchida, T.Satoh
    • 学会等名
      The 18th International Display Workshops (IDW'11) DISPLAY WORKSHOPS
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2011-12-08
  • [学会発表] 金属酸化物バッファ層を陽極,陰極に用いた逆積み有機EL素子とそれら電極の仕事関数の検討2011

    • 著者名/発表者名
      松崎龍矢, 櫻井克栄, 只野潤, 内田孝幸
    • 学会等名
      日本写真学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      京都教育文化センター、(京都)
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] 多層透明電極を用いた逆積層型ボトムエミッション有機EL素子と酸化物バッファ層の検討2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井克栄, 松崎龍矢, 柴崎正明, 高澤信平, 内田孝幸
    • 学会等名
      日本写真学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      京都教育文化センター、(京都)
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] 金ナノロッドアレイ膜の作成方法と光学特性2011

    • 著者名/発表者名
      山田勝実, 山田裕美子, 内田孝幸
    • 学会等名
      日本写真学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      京都教育文化センター、(京都)
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] Changes in carrier injection properties of OLED by the sputter-deposition of Al electrode2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Hoshi, Y.Yasuda, S.Kobayashi, T.Uchida, Y.Sawada, H.Shimizu
    • 学会等名
      TACT 2011 International Thin Film Conference, C-061
    • 発表場所
      ハワードホテル、墾丁,(台湾)
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] Zinc oxide films doped with aluminum, gallium or tin prepared by dip coating process using ethanol solution2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Sawada, H.Ohkubo, Y.Seki, K.Lin, S.Seki, T.Uchida, Y.Hoshi
    • 学会等名
      The Seventh International Conference on High-Performance Ceramics, CICC-7
    • 発表場所
      厦門、福建省、(中国)
    • 年月日
      2011-11-06
  • [学会発表] 電極膜のスパッタ堆積が有機EL素子のキャリア注入特性に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      草木陽介, 植松紀行, 星陽一, 小林信一, 内田孝幸, 清水英彦
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学、(山形)
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] 電極膜のスパッタ堆積が有機EL素子の動作特性に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      植松紀行, 草木陽介, 星陽一, 小林信一, 内田孝幸, 清水英彦
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学、(山形)
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] Thermal Crystallization of Amorphous Aluminum-Doped Zinc Oxide Thin Films2011

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki, Y.Seki, Y.Sawada, T.Uchida, Y.Hoshi, Li-xian SUN
    • 学会等名
      6th International & 8th Japan-China Joint Symposium on Calorimetry and Thermal Analysis, CATS2011
    • 発表場所
      首都大学東京、(東京)
    • 年月日
      2011-08-04
  • [学会発表] 多層透明電極を構成する挿入金属薄膜ならびに透明酸化物導電膜による特性の評価2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井克栄, 高澤信平, 松崎龍矢, 内田孝幸
    • 学会等名
      日本写真学会年次大会
    • 発表場所
      千葉大学けやき会館(千葉)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 光機能性有機材料を用いた新しい特徴を有する発光・受光イメージングデバイスの研究2011

    • 著者名/発表者名
      内田孝幸
    • 学会等名
      日本写真学会年次大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉)(受賞講演)
    • 年月日
      2011-05-26
  • [図書] 白色有機E照明技L術2011

    • 著者名/発表者名
      三上明義監修、内田孝幸(分担執筆)
    • 総ページ数
      60-74
    • 出版者
      シーエムシー出版ISBNコード:978-4-7813-0353-6
  • [備考]

    • URL

      http://www.mega.t-kougei.ac.jp/denga_me/

  • [備考]

    • URL

      http://www.t-kougei.ac.jp/engineering/hypermedia/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi