• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

アンカリング力制御による光書き込み・消去型液晶電子ペーパーの創製

研究課題

研究課題/領域番号 21560346
研究機関秋田大学

研究代表者

山口 留美子  秋田大学, 大学院・工学資源学研究科部, 准教授 (30170799)

キーワード液晶 / 配向膜 / アンカリングエネルギー / 配向分割 / 架橋性高分子 / 異性化高分子
研究概要

本研究の目的は,光書き込み・光消去方式による液晶電子ペーパーの創製である。表示原理として,液晶分子配向膜のアンカリング力(配向規制力)を変え,バルク中の液晶配列状態を制御する手法を提案する。
1.アンカリング力が架橋反応によって増加するポリビニルシンナメートを用いて,その液晶配向膜としての特性を評価した。その結果,ラビング処理を施した膜上では,液晶材料によりラビング方向と平行に配向するものと,垂直に配向するものがあることを,この配向現象は液晶の化学構造の違いによるものであり,分子軸に対する極性基の位置には依存しないことを明らかにした。また,垂直および平行に配向するそれぞれの液晶を混合することにより,配向容易軸の変化と混合割合を検討した。容易軸が切り替わる混合割合は,架橋反応表面か未架橋反応表面かによって異なることから,紫外線照射の有無により配向分割,すなわち液晶配列状熊を変えることができた。
2.液晶分子配列シミュレーション:フランクの弾性体理論とラフェニの表面アンカリングエネルギー理論にもとづき,有限なアンカリング力での液晶分子配列状態を数値解析的に求めた。本年は,ストライプパターンの配向分割をモデルとし,液晶の3種類の弾性定数が異なる場合において,方位角および極角方向のダイレクタ分布が算出できるようプログラムを変更しアンカリング力と分割(表示)分解能の関係を数値解析的に明らかにした.また,ホモジニアス,90°スイステッドネマチック配列においては,白黒表示となるため,この2値画像における擬似中間調表示特性の解析を行った。すなわち,白黒の面積階調によって中間調を表示する際の液晶ダイレクタ分布を計算し,ジョーンズマトリクス法を用いて透過率計算を行った。強アンカリング界面を想定した場合には,ストライプ幅が50ミクロン以下の時は,ほぼ面積に対応した透過率が得られることがわかった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Liquid-Crystal Blazed Gratings with Spatially Distributed Pretilt Angle2010

    • 著者名/発表者名
      M.Honma, T.Nose, S.Yanase, R.Yamaguchi, S.Sato
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 49 ページ: 061701-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reverse Mode Liquid Crystal Gels with Twisted Orientation2010

    • 著者名/発表者名
      R.Yamaguchi, L.Xiong
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 49 ページ: 060203-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液晶が配向特性に及ぼす影響-ラビング処理ポリビニルシンナーメート膜における液晶材料依存性-2010

    • 著者名/発表者名
      山口留美子
    • 雑誌名

      液晶

      巻: 14 ページ: 186-192

    • 査読あり
  • [学会発表] Change of alignment surface by photo-excited liquid crystal molecules2010

    • 著者名/発表者名
      R.Yamaguchi
    • 学会等名
      The 22nd International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      Krakow, POLAND
    • 年月日
      20100712-20100716
  • [学会発表] Nematic Liquid Crystal on Dynamically Tunable Microwrinkles2010

    • 著者名/発表者名
      T.Ohzono, H.Monobe, R.Yamaguchi, Y.Shimizu, H.Yokoyama
    • 学会等名
      The 22nd International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      Krakow, POLAND
    • 年月日
      20100712-20100716
  • [学会発表] Numerical analysis of threshold anchoring strength in twist-homogeneous oriented liquid crystal grating structure2010

    • 著者名/発表者名
      R.Yamaguchi
    • 学会等名
      The 22nd International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      Krakow, POLAND
    • 年月日
      20100712-20100716
  • [学会発表] Selection of Easy Axis by Liquid Crystal on Rubbed PVCi Surface2010

    • 著者名/発表者名
      R.Yamaguchi
    • 学会等名
      17th International Display Workshops
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] 配向分割液晶セルにおけるねじれ角の数値解析-弾性定数とアンカリング力の影響-2010

    • 著者名/発表者名
      大矢直人,山口留美子
    • 学会等名
      2010年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] 配向分割液晶セルにおけるねじれ角の数値解析 -弾性定数とアンカリングカの影響-2010

    • 著者名/発表者名
      大矢直人, 山口留美子
    • 学会等名
      2010年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-09-07

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi