• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

赤外線カメラを用いたジャイロトロン性能評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21560351
研究機関福井大学

研究代表者

立松 芳典  福井大学, 遠赤外領域開発仕着せ工センター, 准教授 (50261756)

キーワードジャイロトロン / 赤外線画像 / 電磁界モード / モード変換 / 電子入射位置 / モード同定
研究概要

赤外線カメラを用いることにより、ミリ波・サブミリ波帯の高電力発振管であるジャイロトロンの性能評価法を確立することが目的であった。
平成22年度に実施した事項と得られた成果は以下のようである。
1 赤外線カメラによる放射ビーム測定
遠赤外領域開発研究センターで開発中のジャイロトロンFU CW VIIAからの放射ビームを赤外線カメラを用いて測定した結果、真空窓では発振モードであるTE02成分が支配的であったが、真空窓につけた導波管出口ではモード変換が起きTE22成分が支配的であることがわかった。そこでTE22モードに対応するアンテナを製作し、アンテナからの放射ビームを測定し、アンテナにより断面が丸いビームに変換されていることを確認した。
2 赤外線カメラによる電子入射位置の決定
横出力タイプのジャイロトロンFU CW Iに対し、電子銃付近の磁場強度を変えると、ある磁場強度を境に、窓からの出力が急激に落ちることを観測した。この現象は共振器で発振する電磁波モードの回転方向が逆転したことによる。この回転方向の遷移が起きる電子入射位置は理論的に決まるので、直接には観測できない電子入射位置を決定できた。
3 赤外線カメラによる発振モードの同定
モード変換器を内部に有するジャイロトロンFU CW Iにおいて、主磁場強度を変化させるといろいろな共振器モードの電磁波が発振する。モードが異なると、窓から放射されるビームの出射角度が異なる。モード変換器の特性から、この角度とモード間の関係を見出した。この関係を用いることで、多くのモードの同定を行うことに成功した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Development of collective Thomson scattering system using the gyrotrons of sub-tera Hz region2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Tatematsu, et al.
    • 雑誌名

      23rd IAEA Fusion Energy Conference (http: //www.pub.iaea.org/mtcd/meetings/cn180_papers.asp)

      ページ: FTP/P6-31(8)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of terahertz gyrotrons and their application to LHD CTS2011

    • 著者名/発表者名
      T.Saito, T.Notake, Y.Tatematsu, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 227 ページ: 012013(4)

  • [雑誌論文] Collective Thomson scattering of 77 GHz High-Power ECRH Beam in LHD2011

    • 著者名/発表者名
      S.Kubo, M.Nishiura, K.Tanaka, et al.
    • 雑誌名

      Contributions to Plasma Physics

      巻: 50 ページ: 624-628

  • [雑誌論文] Collective Thomson scattering of a high power electron cyclotron resonance heating beam in LHD2011

    • 著者名/発表者名
      S.Kubo, M.Nishiura, K.Tanaka, et al.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 81 ページ: 10D535(6)

  • [雑誌論文] DEVELOPMENT OF HIGH FREQUENCY GYROTRONS AND APPLIC ATION TO HIGH POWER THz TECHNOLOGIES2011

    • 著者名/発表者名
      T.ldehara, T.Saito, I.Ogawa, S.Mitsudo, Y.Tatematsu
    • 雑誌名

      Vestnik Novosibirsk State University.Series: Physics

      巻: 5 ページ: 32-39

  • [雑誌論文] Estimation of the Effective Collective Thomson Scattering Volume Using a Gaussian Beam in the LHD ECRH System2011

    • 著者名/発表者名
      S.Kubo, M.Nishiura, N.Tamura, et al.
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 5 ページ: S2103-1-S2103-4

  • [学会発表] 200 GHz-1kW CWガウスビーム出力ジャイロトロンの開発II2011

    • 著者名/発表者名
      立松芳典, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(東日本地震のためweb公開)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] ESRエコー実験システムへのミリ波伝送用アンテナ系の設計II2011

    • 著者名/発表者名
      尾関隆則, 立松芳典, 山口裕資, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(東日本地震のためweb公開)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 400 GHz-100 kWジャイロトロンの実現に向けた電子銃設計2011

    • 著者名/発表者名
      立松芳典, 山口裕資, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(東日本地震のためweb公開)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 協同トムソン散乱計測用高周波パルスジャイロトロンの開発2010

    • 著者名/発表者名
      小笠原慎弥, 斉藤輝雄, 立松芳典, 他
    • 学会等名
      第27回プラズマ・核融合学会年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] 200 GHz CWガウスビーム出力ジャイロトロンの開発2010

    • 著者名/発表者名
      立松芳典, 他
    • 学会等名
      第27回プラズマ・核融合学会年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] Gyrotron FU CW VIIAの出力モード変換と電力伝送2010

    • 著者名/発表者名
      山口裕資, 尾関隆則, 酒井俊彦, 立松芳典, 他
    • 学会等名
      第27回プラズマ・核融合学会年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] Gyrotron FU CW Iの出力改善2010

    • 著者名/発表者名
      橋本秀一, 尾関隆則, 酒井俊彦, 立松芳典, 他
    • 学会等名
      日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-11-27
  • [学会発表] Gyrotron FU CW VIIAの 放射パターンのモード解析2010

    • 著者名/発表者名
      酒井俊彦,立松芳典,尾関隆則, 他
    • 学会等名
      日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-11-27
  • [学会発表] Development of collective Thomson scattering system using the gyrotrons of sub-tera Hz region2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Tatematsu, et al.
    • 学会等名
      23rd IAEA Fusion Energy Conference
    • 発表場所
      Daejean, Republic of Korea
    • 年月日
      2010-10-14
  • [学会発表] ESRエコー実験システムへのミリ波伝送用アンテナ系の設計2010

    • 著者名/発表者名
      尾関隆則、立松芳典, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2010秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発VII I2010

    • 著者名/発表者名
      山田尚輝、斉藤輝雄、立松芳典, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2010秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 200 GHz-1kW CWガウスビーム出力ジャイロトロンの開発2010

    • 著者名/発表者名
      立松芳典, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2010秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Development of high power sub terahertz gyrotrons for application to CTS measurement2010

    • 著者名/発表者名
      T.Saito, Y.Tatematsu, et al.
    • 学会等名
      35th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves
    • 発表場所
      Angelicum, Rome, Italy
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] Mode identification of a gyrotron oscillation by utilizing an IR camera2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Tatematsu, T.Saito, T.Ozeki, S.Hashimnto
    • 学会等名
      35th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves
    • 発表場所
      Angelicum, Rome, Italy
    • 年月日
      2010-09-08

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi