• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

高速・高精度な超LSI故障個所解析装置用診断支援手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21560353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関大阪大学

研究代表者

三浦 克介  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (30263221)

研究分担者 御堂 義博  大阪大学, 情報科学研究科, 助教 (00448094)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード大規模集積回路 / 故障診断 / 故障解析 / シミュレーション / 走査レーザSQUID顕微鏡法 / L-SQ法 / レーザテラヘルツ波顕微鏡法 / LTEM法
研究概要

走査レーザSQUID顕微鏡法(L-SQ法)画像およびレーザテラヘルツ波顕微鏡法(LTEM法)画像を生成するシミュレータを高速化し,これらを用いた超LSI故障個所診断支援法の開発を行った. L-SQ像シミュレータは100倍以上, LTEM像シミュレータは約10倍の高速化を達成した.シミュレータを利用したL-SQ法による故障診断支援手法では故障位置を第1位の順位で指摘し, LTEM法による故障診断支援手法では回路全体の8%の領域まで故障を絞り込むことができた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 走査レーザSQUID顕微鏡およびLTEM複合故障箇所解析装置の為の故障データベースと故障絞り込み支援ソフトウェアの開発2011

    • 著者名/発表者名
      三浦克介, 御堂義博, 山下将嗣, 松本徹, 二川清, 中前幸治
    • 学会等名
      第31回LSIテスティングシンポジウム会議録
    • 年月日
      20111109-11
  • [学会発表] LSI故障解析のためのレーザーテラヘルツエミッション顕微鏡THz波検出信号シミュレーション(II)2011

    • 著者名/発表者名
      御堂義博, 山下将嗣, 松本徹, 二川清, 中前幸治
    • 学会等名
      第31回LSIテスティングシンポジウム会議録
    • 年月日
      20111109-11
  • [学会発表] 電流密度分布シミュレーションを用いた走査レーザSQUID顕微鏡によるVLSI診断法2010

    • 著者名/発表者名
      三浦克介, 二川清, 中前幸治
    • 学会等名
      第30回LSIテスティングシンポジウム会議録
    • 年月日
      20101110-12
  • [学会発表] LSI故障解析のためのレーザーテラヘルツエミッション顕微鏡THz波検出信号シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      御堂義博, 山下将嗣, 松本徹, 二川清, 中前幸治
    • 学会等名
      第30回LSIテスティングシンポジウム会議録
    • 年月日
      20101110-12
  • [学会発表] LTEMによるLSI故障解析のためのTHz波シミュレーション(II)2010

    • 著者名/発表者名
      御堂義博, 山下将嗣, 松本徹, 斗内政吉, 二川清, 中前幸治
    • 学会等名
      第57回応用物理学会関係連合講演会
    • 年月日
      20100317-20
  • [学会発表] 走査レーザSQUID顕微鏡によるシミュレーションを活用したVLSI故障絞り込み法2010

    • 著者名/発表者名
      三浦克介, 二川清, 中前幸治
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 年月日
      20100316-19
  • [学会発表] 電流密度分布シミュレーションを用いた走査レーザSQUID顕微鏡によるVLSI診断法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      三浦克介, 中前幸治, 二川清
    • 学会等名
      第29回LSIテスティングシンポジウム
    • 年月日
      20091111-13

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi