• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

時空間符号化MIMO無線通信方式の高度化による超高信頼・安全・安心な移動無線設計

研究課題

研究課題/領域番号 21560396
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

岩波 保則  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (40144191)

研究分担者 岡本 英二  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (10358963)
キーワード変復調 / 時空間符号化 / MIMO / 無線通信 / 高信頼 / LDPC符号化 / 符号間干渉 / 繰り返し復号
研究概要

研究課題名「時空間符号化MIMO無線通信方式の高度化による超高信頼・安全・安心な移動無線設計」に関し、平成21年度の研究実績項目を以下に示す。
「LDPC符号化空間多重MIMO-OFDM-MLD Type-IIハイブリッドARQ方式スループット特性の検討」に関する研究の実施
本研究項目では、LDPC復号結果の判定帰還を用いた繰り返しチャネル推定、IFFTによる雑音除去、また外側フィードバックによる繰り返しMLDを用いた、LDPC符号化空間多重MIMO-OFDM Type-IIハイブリッドARQ方式を提案した。提案方式のBER特性、スループット特性及び平均再送回数特性を、16パス等電力準静的レイリーフェージング通信路に対し、計算機シミュレーションによって検討した。この結果、提案方式では、從来方式に比べ、大きくスループット特性が改善することが判った。
「MIMO周波数選択性通信路に於ける時間領域等化・分離器方式の比較検討」に関する研究の実施
本研究項目では周波数選択性MIMO通信路に於けるLDPC符号化時間領域逐次処理形MLD繰り返し復号方式及びLDPC符号化MIMO MLSE方式を提案した。提案SE with MLD方式では、LDPC復号結果を硬値又は軟値としてISIキャンセラーヘフィードバックし、ISIを再度キャンセルする為の高精度レプリカを生成して繰り返し復号処理を行った。硬値と軟値フィードバックでは軟値フィードバックによる改善利得が大きく、マルチパス数が増加するとともに、遅延パスダイバーシチ効果によりBER特性が良くなった。また、LDPC符号化MIMO MLSE方式もLDPC符号化SE with MLDに近いBER特性を示した。
「周波数選択性MIMO通信路に於けるMFSKのMLD受信方式に関する検討」に関する研究の実施
FSK(Frequency Shift Keying)信号は定包絡線性を有し、電力効率の高い非線形増幅器の使用に有利である。しかし、FSK方式は非線形変調方式であるため、從来、周波数選択性通信路に対し、受信側で等化処理を行うことが難しかった。研究代表者等はFSK信号について、非線形な処理を行うFSK検波器の前に線形等化器を置く方式について検討し、サイクリックプレフィクス(Cyclic Prefix; CP)を用いるSC-FDE(Single Carrier-Frequency Domain Equaliztion)方式がFSK信号の等化方式としても利用出来ることを示した。そしてさらにBER特性を改善するために、CPの替わりに零挿入(Zero Padding ; ZP)を用いる最尤判定法(Maximum Likelihood Detection ; MLD)の適用を行った。
その他に研究実施した項目も数多くあるが、これらについては研究発表(平成21年度の研究成果)に示す。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Efficient combining technique with a low-complexity detect-and-forward relay for cooperative diversity2009

    • 著者名/発表者名
      Aziz, Azlan Abd, Iwanami, Yasunori, Okamoto, Eiji
    • 雑誌名

      TENCON 2009-2009 IEEE Region 10 Conference, 23-26 Jan. 2009 (CD-ROM)

      ページ: 6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative study for Tomlinson -Harashima Precoding based on MMSE criteria in multiuser MIMO downlink system2009

    • 著者名/発表者名
      Li, Cong, Iwanami, Yasunori, Okamoto, Eiji
    • 雑誌名

      TENCON 2009-2009 IEEE Region 10 Conference, 23-26 Jan. 2009 (CD-ROM)

      ページ: 5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Time Domain Sequential Equalizer with MLD and MLSE Equalizer on MIMO Frequency Selective Channels2009

    • 著者名/発表者名
      S.Nakanobu, Y.Iwanami, E.Okamoto
    • 雑誌名

      The 12th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2009) WPMC2009 S11 MIMO1

      ページ: 5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on LDPC Coded Hybrid-ARQ Using Spatially Multiplexed MIMO-OFDM2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Tsuruta, Y.Iwanami, E.Okamoto
    • 雑誌名

      The 12th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2009) WPMC2009S36 : Hybrid ARQ

      ページ: 5

    • 査読あり
  • [学会発表] マルチユーザMIMOダウリンクにおける最適ウェイトを用いたDPC方式の検討2010

    • 著者名/発表者名
      李聡, 岩波保則, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会2010総合大会, B-5-60
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] 周波数選択性MIMO通信路に於けるMFSKのMLD受信方式に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      中山健治, 岩波保則, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会2010総合大会, B-5-44
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] MIMO周波数選択性通信路に於ける時間領域等化・分離器方式の比較検討2010

    • 著者名/発表者名
      中信公志, 岩波保則, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会、信学技報, vol. 109, no. 440, RCS2009-337, pp. 467-472, 2010年3月
    • 発表場所
      横須賀リサーチパーク(YRP)
    • 年月日
      2010-03-05
  • [学会発表] LDPC符号化空間多重MIMO-OFDM-MLD Type-IIハイブリッドARQ方式のスループット特性の評価2010

    • 著者名/発表者名
      鶴田優介, 岩波保則, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会、信学技報, vol. 109, no. 440, RCS 2009-309, pp. 297-302, 2010年3月
    • 発表場所
      横須賀リサーチパーク (YRP)
    • 年月日
      2010-03-05
  • [学会発表] マルチユーザMIMOダウンリンクにおけるプリコーディング方式の一比較検討2009

    • 著者名/発表者名
      李聡, 岩波保則, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会2010ソサイエティー大会, B-5-52
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] 周波数選択性通信路に於けるMIMO-MFSKの周波数検波方式とエネルギー検波方式の比較検討2009

    • 著者名/発表者名
      中山健治, 岩波保則, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会2010ソサイエティー大会, B-5-34
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] LDPC符号化MIMO-OFDM-MLD Type-IIハイブリッドARQ方式のスループット特性の評価2009

    • 著者名/発表者名
      鶴田優介, 岩波保則, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会2010ソサイエティー大会, B-5-100
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Non-Binary Rate-Compatible-Punctured LDPC符号化 Hybrid-ARQ方式のスループット特性の評価2009

    • 著者名/発表者名
      小澤隆志, 岩波保則, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会2010ソサイエティー大会, B-5-99
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [産業財産権] FSK信号に対する周波数選択性MIMO通信路におけるゼロ挿入と最尤判定法を組み合わせた伝送方式2010

    • 発明者名
      岩波保則, 岡本英二, 中山健治
    • 権利者名
      名古屋工業大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-042631
    • 出願年月日
      2010-02-26
  • [産業財産権] マルチユーザMIMOダウンリンクにおける最適なウェイトを用いたDPC方式2010

    • 発明者名
      岩波保則, 岡本英二, 李聡
    • 権利者名
      名古屋工業大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-42633
    • 出願年月日
      2010-02-26

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi