• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

IPv6通信アドレスに関するプラバシー保護

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21560413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関拓殖大学

研究代表者

蓑原 隆  拓殖大学, 工学部・情報工学科, 教授 (80239334)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードセキュアネットワーク / ディペンダブルコンピューティング
研究概要

本研究では広大なアドレス空間を持つIPv6通信を対象としてアドレスに関するプライバシーを高める方法として,複数の中継ノードを利用するアドレス変換,および, Mobile IPv6におけるホームエージェントの多重化による位置プライバシーの保護の方法を提案した.また, Linux上に提案手法を実装し,そのオーバヘッドがネットワークの遅延速度に比べて許容範囲内であることを実験ネットワークで確認した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhancing Location Privacy in MobileIPv6 by using Redundant Home Agents2012

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, T. Minohara
    • 雑誌名

      Proceeding of Work In Progress Workshop at PerCom

      ページ: 457-460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数のホームエージェントによるMobile IPv6のプライバシーの向上2010

    • 著者名/発表者名
      高橋弘行, 蓑原隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: DC2009-88 ページ: 477-482

  • [学会発表] MobileIPv6におけるロケーションプライバシーの向上2012

    • 著者名/発表者名
      高橋弘行, 蓑原隆
    • 学会等名
      第74回情報処理学会全国大会
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] Enhancing Location Privacy in MobileIPv6 by using Multiple Home Agents2011

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, T. Minohara
    • 学会等名
      12^<th> Symposium of Engineering of North China University of Technology and Takushoku University
    • 年月日
      20111000
  • [学会発表] Enhancing Unlinkability on IPv6 Receiver Address with Distributed Relay Service2010

    • 著者名/発表者名
      T. Minohara and R. Sato
    • 学会等名
      ACM Conference on Wireless Network Security
    • 年月日
      20100300
  • [備考]

    • URL

      http://www.cs.takushoku-u.ac.jp/dcl/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi