研究概要 |
平成21年度に地盤構造とH/Vスペクトルの方向性との関係を実験(観測)と解析から明らかにした。平成22年はこれを受け、設計入力地震動の設定における表層地盤の評価方法に着目し、解析上における不成層構造と成層構造との関係を解析的に評価した。さらに微動観測データを増やすため,平成21年度に引き続き微動測定を実施した。微動観測は,2005年福岡県西方沖の地震,および2007年能登半島地震で比較的強い地震動を受けた地点とした。 2011年東北地方太平洋沖地震では,震源から離れた関東地方でも比較的大きな揺れが生じ,東京湾臨海部の埋立地の多くでは液状化が発生し,ライフライン等に被害を与えた。そのため,平成平成23年度の研究では,東京湾臨海部における地震観測地点を微動観測点に加え,10地点25箇所での微動観測を実施した。この結果は,軟弱地盤における入力地震動の評価手法に関する成果として土木学会論文集に投稿し採択・掲載決定となっている。 H/Vスペクトルを用いた地盤構造の評価指標の作成は,当該研究において微動観測を行った地点を対象に評価を行ったが,周辺の地盤調査結果が十分ではないこと等から,指標の精度については当初想定していたものに比べやや低めとなった。そのため,今後も検討対象サイトを追加し,精度の向上が課題である。H/Vスペクトルを用いた地盤モデルの検証手法については,地盤のコントラストが強くH/Vスペクトルが明瞭にあらわれるものについては,有効な方法であるが,東京湾臨海部のように地盤のコントラストが明瞭ではなく,H/Vスペクトルのピークが明瞭ではない地盤については,推定範囲にばらつきが生じる結果となった。これについても今後データを追加して検討を継続する予定である。
|