• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ライフサイクルコストを考慮した養浜砂浜の最適底質と海浜変形の決定手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21560547
研究機関神戸市立工業高等専門学校

研究代表者

辻本 剛三  神戸市立工業高等専門学校, 教授 (10155377)

研究分担者 山田 文彦  熊本大学, 自然科学研究所, 教授 (60264280)
柿木 哲哉  神戸市立工業高等専門学校, 准教授 (50353298)
宇野 宏司  神戸市立工業高等専門学校, 准教授 (00435439)
キーワード人工海浜 / X線CT / 内部密度 / 画像計測 / 潮位変化
研究概要

海浜の地形や底質特性の変化に関する研究は,外洋に面した高波浪の影響下の開放性の海浜を対象としていることが多い.一方,内湾などの閉鎖性の海域に面した海浜は,吹送距離等が制限され波エネルギーも小さく静穏性が高く'low-energy-beach'と称されており(以後,LEB),このような砂浜では養浜による人工海浜が創造されることが多い。このような砂浜での1年間の現地調査の結果、潮汐の影響が重要であり、春から秋にかけての平均潮位の上昇に伴い、海浜が堆積する方向に向かい、その後は安定した形状であるが冬季風浪により侵食され元の形状に戻る傾向がLEBの人工海浜においても確認され、Bruleにより提案された地形変化量と潮位変化の関係がLEBの人工海浜でも成立している。また、堆積部には粗粒子と細粒子が層状に堆積しており、また、1~2潮汐の短期間の時間変動に関しても、上げ潮時と下げ潮時では移動する漂砂量や底質特性が異なる。この点に関しては、遡上域での底質移動の連続画像計測においても同様な結果を得た。x線CTを用いた破壊状態での底質特性の分析により、湿潤密度の時空間的変動特性を評価し、通常0.4程度で見積もられている空隙率が0.3~0.6程度の幅を有すること実験により求めた。従来の海浜変形モデルにおいて漂砂量の算定には考慮されなかった結果であり、数値モデルの精度の向上には不可欠である。また、潮位変化を数値モデルに取り込むためには、地盤高さを潮位上昇速度に合わせて変化させる方法と移動限界水深を潮位上昇量に応じて変化させる方法で対応が可能である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Field obserations of sediment,wind and coastal plants on Fukiage Beach, Awaji Islan2009

    • 著者名/発表者名
      Gozo Tsujimoto, ら
    • 雑誌名

      International Conference on Asia and Pacific Coast 4

      ページ: 273-279

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダブルバリア型浮消波堤の透過率算定と平面波浪場への適用2009

    • 著者名/発表者名
      辻本剛三, ら
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学) 65

      ページ: 761-765

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケーブルで連結されたブロックによる底質制御に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      辻本剛三, ら
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 25

      ページ: 751-755

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遡上域における底質の分級過程のリアルタイム計測2009

    • 著者名/発表者名
      柿木哲哉・辻本剛三, ら
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学) 65

      ページ: 521-525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of sediment dynamics in the surf and swash zone2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kakinoki, Gozo Tsujimoto
    • 雑誌名

      Journal of Coastal Research, Special Issue 56

      ページ: 721-731

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Instantaneous and Integrated Measurements of Sediment Transport Rate in Swash Zone2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kakinoki, Gozo Tsujimoto
    • 雑誌名

      ICCE 31

      ページ: 1606-1613

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X線CTを用いた海浜断面変形に伴う底質内部の密度・空隙の時空間変動解析2009

    • 著者名/発表者名
      山田文彦・辻本剛三, ら
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学) 56

      ページ: 681-685

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 淡路島・成ヶ島に漂着する浮遊ごみの実態把握調査2009

    • 著者名/発表者名
      宇野宏司・近藤文音・辻本剛三, ら
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 25

      ページ: 117-122

    • 査読あり
  • [学会発表] X線CTによる地形変化に伴うトラフ・バー付近の低質内部の密度構造の検討2010

    • 著者名/発表者名
      田端優憲, 山田文彦, 辻本剛三, ら
    • 学会等名
      土木学会西部支部年次学術講演会
    • 発表場所
      熊本崇城大大学
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] 水位変化による海浜変化と粒径分布に関する実験的研究2009

    • 著者名/発表者名
      酒井大樹・辻本剛三, ら
    • 学会等名
      土木学会 関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      神戸高専
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] 画像解析を用いたダブルバリア型浮消波堤周りの流動場の計測2009

    • 著者名/発表者名
      柿木哲哉・築地美香・辻本剛三, ら
    • 学会等名
      土木学会 関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      神戸高専
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] 加古川河口ワンドにおける物理環境把握に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      巽光・宇野宏司・辻本剛三, ら
    • 学会等名
      土木学会 関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      神戸高専
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] 海浜断面変形に伴う底質表面の粒度分布と底質内部密度の時空間変動2009

    • 著者名/発表者名
      田端優憲, 山田文彦, 辻本剛三, ら
    • 学会等名
      土木学会 年次学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2009-09-05

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi