• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

水辺植生基盤の洗掘と保全修復

研究課題

研究課題/領域番号 21560548
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学

研究代表者

林 建二郎  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学, システム工学群, 准教授 (70532787)

研究分担者 國井 秀伸  島根大学, 汽水センター, 教授 (70161651)
キーワード沈水植物(コアマモ,アマモ) / 抽水植生(ヨシ) / 二枚貝(ホトトギス貝) / 植生基盤の洗掘 / 人工海藻 / 底面せん断力 / 砂の堆積・侵食 / 浮遊土砂
研究概要

(A)植生基盤における洗掘現象の解明とその防止策に関する研究においては,以下の室内実験と現地観測を実施した.
a)2次元造波水槽内の砂層ボックス内に設けた砂層上に,ヨシ等の抽水植生やアマモ等の沈水植物をモデル化した円柱群や人工海藻を設置し,汽水域や海岸において土砂移動が生じる限界流速や波高および移動限界水深の特性値におよぼす河床せん断力の影響を明らかにした.
b)円柱群内および砂層上部近傍の流れ特性を2成分レーザードップラー流速計(LDA)と流れの可視化装置(PIV)を使用して調べた.これらの流れの計測により,植生間流れの空間流速分布,乱れ速度分布,レイノルズ応力分布等の流れ特性値を明らかにした.合わせて,せん断力計を植生基盤表面に設置し,基盤上に作用する底面せん断力の直接計測を行い,せん断力強度およびその変動強度(rms値)の平面分布特性を明らかにした.
c)現地で採集した比較的小型の実植生を,2次元造波水槽内の砂層ボックス内に移設し,上記a)と同様な実験を行なった.対象とする水辺植生には,ヨシ,コアマモ,アマモ,松苗,杉苗を用いた.
d)波の静穏な海域に置かれた生け簀内に,土砂を入れた小型容器を吊り下げアマモとコアマモの育成実験を行なった.土壌の嫌気化や付着生物の増加によりこれら植生の安定した育成は困難であった.
e)植生の茎葉による浮遊土砂補足現象,発達した根茎による土壌緊縛作用,茎部や葉部の流れや波に対する揺動や渦励振動現象等の影響を,室内模型実験と現地観測を行い調べた.現地海岸における土壌基盤の洗掘状況や浮遊土砂の観測には,今年度購入した堆積・侵食測定器を使用した.
(B)ホトトギス貝による砂泥表層の硬化安定作用に関する研究においては,以下の室内実験と現地観測を実施した
a)二枚貝(ホトトギス貝)の「足糸」による砂泥表層の硬化安定作用を検証する模型実験を,造波水槽を用いて行なった.
b)コアマモのパッチ内とそれに隣接する無植生の場所において,土壌の粒度分析と硬度を調べた.
c)生プラスチック,天然やし繊維等の様々な素材の植栽用マットを利用し,その洗掘防止効果と植生の生育に対する影響を調べた.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 開水路中に設置された直立円柱群中の河床せん断力評価2010

    • 著者名/発表者名
      林建二郎・齋藤良
    • 雑誌名

      水工学論文集 54

      ページ: 985-990

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 波動場に設置された円柱周りの底面せん断力の評価2009

    • 著者名/発表者名
      林建二郎・齋藤良
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 25

      ページ: 1251-1257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分力計を用いた水理構造物に作用する衝撃的流体力評価2009

    • 著者名/発表者名
      林建二郎
    • 雑誌名

      応用力学論文集 12

      ページ: 851-858

    • 査読あり
  • [学会発表] 開水路中に設置された円柱群中における河床変動値計測2010

    • 著者名/発表者名
      林建二郎・齋藤良
    • 学会等名
      第37回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2010-03-14
  • [学会発表] 開水路中に設置された直立円柱群中の河床せん断力評価2010

    • 著者名/発表者名
      林建二郎・齋藤良
    • 学会等名
      防衛施設学会平成21年度年次研究発表会
    • 発表場所
      新宿区立歴史博物館講堂
    • 年月日
      2010-01-19
  • [学会発表] 波による植生基盤上の砂の移動特性と壁面せん断力分布2009

    • 著者名/発表者名
      林建二郎・齋藤良
    • 学会等名
      全国アマモサミット2009
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] 生け簀にアマモを生やしたい2009

    • 著者名/発表者名
      木村保夫・林建二郎・工藤孝浩
    • 学会等名
      全国アマモサミット2009
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] 中海におけるアマモ・コアマモの現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      國井秀伸
    • 学会等名
      全国アマモサミット2009
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-11-06
  • [学会発表] 中海自然再生事業における研究者の役割2009

    • 著者名/発表者名
      國井秀伸
    • 学会等名
      島根県立大学-北京大学国際関係学院学術シンポジウム
    • 発表場所
      北京大学国際関係学院
    • 年月日
      2009-11-03
  • [学会発表] 斐伊川水系におけるコアマモ群落の遺伝的多様性と集団構造の評価2009

    • 著者名/発表者名
      程木義邦・大林夏湖・宮本康・田中法生・國井秀伸
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 発表場所
      埼玉会館
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] 波動場に設置された円柱群中の河床せん断力評価2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤良・林建二郎
    • 学会等名
      土木学会第64回年次学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2009-09-04
  • [学会発表] Evaluation of genetic diversities in Zostera japonica for seagrass restoration in brackish water systems2009

    • 著者名/発表者名
      Hodoki,Y., Ohbayashi,K., Miyamoto,Y., Tanaka,N., Kunii,H.
    • 学会等名
      First ASIAHORCs Joint Symposium
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-18

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi