• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

交通まちづくりとしての放置自転車対策に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21560564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関京都大学 (2010-2011)
神戸国際大学 (2009)

研究代表者

土井 勉  京都大学, 大学院・工学研究科, 特定教授 (30388805)

研究分担者 冨田 安夫  近畿大学, 理工学部社会環境工学科, 教授 (60237120)
山田 圭次郎  京都大学, 工学研究科, 特定准教授 (00303850)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード交通計画 / 交通まちづくり / 自転車交通 / 総合交通政策 / 交通需要マネジメント
研究概要

地球環境問題への対応や健康志向から自転車利用は増加傾向にあり,放置自転車も増加している.これに対して大規模駐輪場の整備と放置自転車の撤去とマナーキャンペーンという従来からの方策では限界がある.本研究では自転車利用の利用実態の把握などから,利用実態に即した駐輪システムの整備,駅を中心としたレンタサイクルシステムの導入が効果的であることを確認した.また,我が国の現状から,まだ本格稼働はしていないが欧州を中心に世界中で拡大しているコミュニティサイクルシステムの動向についても注視する必要がある.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] GPSを用いた電動アシスト自転車の利用特性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      大田香織, 西田純二, 土井勉
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: No.44(CD-ROM)

  • [雑誌論文] ポスト・モータリゼーションと魅力あるまちづくり2011

    • 著者名/発表者名
      土井勉
    • 雑誌名

      神戸国際大学経済文化研究所年報

      巻: No.20 ページ: 37-43

  • [雑誌論文] 駅前レンタサイクル「駅リンくん」の利用実態および採算性等に関する分析2011

    • 著者名/発表者名
      冨田安夫, 近藤立志, 土屋樹一, 福江直広
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: No.44(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 交通まちづくりとしての放置自転車対策~欧州のコミュニティサイクル導入から考える2010

    • 著者名/発表者名
      土井勉
    • 雑誌名

      神戸国際大学経済経営論

      巻: 第30巻 ページ: 33-62

  • [雑誌論文] 総合交通政策としてのコミュニティサイクル2010

    • 著者名/発表者名
      西田純二, 土井勉, 上善恒雄, 金野幸雄, 山室良徳
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: No.40(CD-ROM)

  • [雑誌論文] パーソントリップ調査データを用いた自転車交通の実態把握に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      西田純二, 土井勉, 松本直也
    • 雑誌名

      都市計画学会関西支部発表会講演概要集

      巻: 21-24

  • [雑誌論文] IT技術の活用による24時間無人駐輪場を中心とした駐輪マネジメントの事例分析2010

    • 著者名/発表者名
      冨田安夫, 土井勉, 芥川善典
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: No.41(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 放置自転車・駐輪時間の新しい調査方法の提案2010

    • 著者名/発表者名
      土井勉
    • 雑誌名

      神戸国際大学経済文化研究所年報

      巻: No.19 ページ: 46-50

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi