• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

マクロ・ミクロ双方のニーズに対応可能な伸縮型国際貨物流動シミュレーションモデル

研究課題

研究課題/領域番号 21560565
研究機関国土技術政策総合研究所

研究代表者

柴崎 隆一  国土技術政策総合研究所, 港湾研究部, 主任研究官 (50323514)

研究分担者 渡部 富博  国土交通省国土技術政策総合研究所, 港湾研究部, 港湾システム研究室長 (10356040)
キーワード国際物流 / 全休モデル / 地域モデル / インターモーダル輸送
研究概要

・北米(米国・カナダ)の陸上輸送(鉄道・トラック)ネットワークを取り込んだ国際貨物流動モデルを構築し,2014年に予定されるパナマ運河拡張後の貨物流動パターンの変化について,シミュレーション計算を行った.その結果,運河拡張によって国際海上コンテナ輸送における船舶大型化が進展し,北米およびパナマ運河利用機会のある各地域(東アジア・南米・欧州等)を中心に輸送コスト削減の効果が一定程度期待される一方で,特に米国東海岸地域における港湾の水深が十分でないことが運河拡張効果を限定的にする可能性があることから,これらの港湾における大水深バースの整備を併せて実施することの重要性を示した
・北東アジア(日本・中国・韓国)にフォーカスした貿易・貨物流動の将来シミュレーションを実施した.その結果,上記3カ国の港湾政策が,港湾取扱量の観点からみると競争的といえる一方で,輸送コスト削減の観点からみると共存的であることを示した
・そのほか,日本国内や世界各国の貨物輸送データの更新等を随時行い,このうち日本における45ftコンテナの陸上輸送,および中国における地域単位の貿易・貨物輸送統計データ分析については雑誌・学会等で発表する機会を得た

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 東アジアにおける国際海上コンテナ輸送市場-競争か協同か-2011

    • 著者名/発表者名
      柴崎隆一
    • 雑誌名

      東アジアへの視点

      ページ: 1-11

  • [雑誌論文] 45フィートコンテナ利用の世界的動向とわが国における課題と展望2010

    • 著者名/発表者名
      柴崎隆一・齋藤泰之
    • 雑誌名

      海運

      巻: 992 ページ: 32-35

  • [雑誌論文] How is Model Accuracy Improved by Usage of Statistics?-An Example of International Freight Simulation Model in East Asia-2010

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi SHIBASAKI, Tomihiro WATANABE, Daishi ARAKI
    • 雑誌名

      Asian Transport Studies

      巻: 1(1) ページ: 33-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Future Forecast of Chinese Trade Amount and International Cargo Flow2010

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi SHIBASAKI, Tomohiro WATANABE
    • 雑誌名

      Traffic and Transportation Studies

      ページ: 638-655

    • 査読あり
  • [学会発表] A Cost Minimization Model of a Large-Scale International Maritime Container Shipping Network regarding Characteristics of Ports2011

    • 著者名/発表者名
      R. SHIBASAKI
    • 学会等名
      Transportation Research Board 90th Annual Meeting
    • 発表場所
      米国・ワシントンDC
    • 年月日
      20110100
  • [学会発表] 中国の国際貿易動向に関する統計データ分析2010

    • 著者名/発表者名
      荒木大志・柴崎隆一・小野寺仁
    • 学会等名
      第41回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      20100600
  • [学会発表] 国際物流モデルを用いたパナマ運河拡張の影響シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      柴崎隆一・渡部富博
    • 学会等名
      第41回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      20100600
  • [学会発表] Factors of choosing port to call for shipping companies based on Analytic Hierarchical Process2010

    • 著者名/発表者名
      K. ARAMAKI, R. SHIBASAKI, S. KATO
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Transportation and Logistics (T-LOG 2010)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] How International Cargo Flow will Change by Expansion of Panama Canal?-An Approach using the World Model for International Cargo Simulation-2010

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi SHIBASAKI, Tomihiro WATANABE
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Transportation and Logistics (T-LOG 2010)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] Future Forecast of Chinese Trade Amount and International Cargo Flow2010

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi SHIBASAKI, Tomihiro WATANABE
    • 学会等名
      International Conference on Traffic & Transportation Studies (ICTTS'2010)
    • 発表場所
      中国昆山市
    • 年月日
      2010-08-05

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi