• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

ポスト定住化社会における時空を超えたアクティビティの流動化実態に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21560626
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関筑波大学

研究代表者

渡辺 俊  筑波大学, システム情報系, 准教授 (60212320)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードポスト定住化 スト定住化 / ワークプレース / 地理情報システム / 時空間分布 / 双曲的距離
研究概要

裁量労働制を採用している法人組織のメールサーバーのアクセスログの分析を通じて、今日の就業者は4種類の執務スタイル(保守型、時間流動型、空間流動型、ポスト定住型)に分類できることを確認した。さらに、アクセスログの詳細分析、およびWeb上のデータベースサービスと地理情報システムの活用を通じて、就労スタイルごとの時間分布・空間分布を明らかにするとともに、就業者ごとに執務行為の流動化の度合いを計測・比較可能な指標を提示した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 就労スタイルの時空間分析に基づく流動化指標の提案、-電子メールの利用実態から見た執務行為の空間・時間的な流動化に関する研究その2-2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺俊
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第657号

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子メールの利用実態から見た執務行為の空間・時間的な流動化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺俊
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第648号 ページ: 321-326

    • 査読あり
  • [学会発表] 電子メールの利用実態から見た執務パターンと執務流動化の計測方法について2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺俊
    • 学会等名
      2010年度日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学・富山県
    • 年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi