写真測量は、仮設機材や仮置資材などで雑然とした建築現場においても手軽に実施できる測量手段である。トータルステーションなどの大型機材では取り回しが困難で実施が難しい局面においても実行可能であり、他の測量手法と比較して可搬性の面で特に優れている。平成22年度においては実際の建築施工現場における実験を中心に研究を進めた。 測量精度に関しては、より高い精度を得るためには高解像度の一眼レフカメラが適しているが、可搬性の面ではコンパクトカメラの方が好ましい。実現場で比較測量したところ、コンパクトカメラでは精度は落ちるものの、用途によっては十分な実用性があることを確認した。 ビジュアルタグの配置位置は、測量対象物とタグが十分な大きさを持って画像内に納められていれば精度の面では十分であった。さらに基準線(墨出し線)上にタグを配置することで撮影位置を写真から導出できるため、工事写真の管理が向上した。これらの特性にカメラの撮影条件等を合わせて撮影時のガイドラインとしてとりまとめた。 また、工事写真と設計データとのひも付けに関しても、一部を実現場での実験で試みた。これにより、工事写真による出来型管理の可能性が確認できた。本実験に関してはH23年度も継続して実施する。
|