• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

伝統都市における都市空間の分節構造に関する研究-日本と台湾との比較-

研究課題

研究課題/領域番号 21560674
研究機関東京理科大学

研究代表者

伊藤 裕久  東京理科大学, 工学部, 教授 (20183006)

キーワード伝統都市 / 都市空間 / 分節構造 / 日本 / 台湾
研究概要

本年度は、台湾における伝統都市の分節構造を解明するための現地本調査を2回に分けて実施した。第1回の調査対象は、台北・台中・鹿港・員林・北斗、第2回の調査対象は台北・台南において、現地での街区・街路形態などの都市空間のマッピング調査・ファサードや平面構成など建築物の実測調査、地域コミュニティの変遷や建築の履歴に関するヒアリング調査等を実施した。さらに、都市内社会の分節構造をもたらす磁極として、1)寺廟と2)市場を中心とした調査を実施することで都市空間の分節構造に関する考察を深めている。
とくに1) 寺廟調査では、中国文化大学・市政曁環境規劃学系黄健二教授と同研究室の王章凱講師らの協力を得て台北市大同区の保安宮.孔子廟とその周辺地区(大龍同)の詳細な現地調査と史料収集を実施し、清代からの伝統都市の分節的な都市空間構造の成立と展開過程を解明することが可能であった。その成果の一部は、日本建築学会都市史小委員会主催の都市史シンポジウムにおいて報告した。
2) 市場調査では、自然発生的な廟前市場などから日本統治期の公設消費市場の建設に至ることで都市空間にどのような変化をもたらしたかについて検討した。公設市場が街区形成に果たした役割は、台北・台中・台南等各々の都市において異なり、伝統から近代への市場空間の分節構造の差異を読み取ることが可能であった。
一方、日本の伝統都市の分節構造についても、その成立から近代への展開までを含めて総合的に考察し、成果を「都市空間の分節把握」(『伝統都市-分節構造』東京大学出版会)としてまとめている。また、旧武田氏領内の上芦川(現・山梨県笛吹市)を素材として、中世から近世にかけて交通の要所に成立した関所集落の分節構造の変容過程について文献・絵図史料の分析を通じて解明している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 上芦川における関所の配置と集落形成過程に関する復原的考察2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕久・佐々山浩・渡辺洋子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 75巻656号 ページ: 2499-2506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本統治期における都市構造の変遷と旧末広町店舗住宅について2010

    • 著者名/発表者名
      栢木まどか・伊藤裕久・冨永直子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-2 ページ: 621-622

  • [雑誌論文] 寺廟と集住形態-宗教建築に表象される地域社会の形成-台北大龍〓の集落形成と保安宮2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕久
    • 雑誌名

      日本建築学会2010年度都市史シンポジウム梗概集

      巻: (シンポジウム資料) ページ: 9-14

  • [学会発表] 寺廟と集住形態-宗教建築に表象される地域社会の形成-台北大龍〓の集落形成と保安宮2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕久
    • 学会等名
      日本建築学会2010年度都市史シンポジウム『都市と表象-都市に宗教が立ち現れるとき』
    • 発表場所
      日本建築学会会館
    • 年月日
      2010-12-22
  • [学会発表] 日本統治期における都市構造の変遷と旧末広町店舗住宅について2010

    • 著者名/発表者名
      栢木まどか・伊藤裕久・冨永直子
    • 学会等名
      日本建築学会2010年度大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [図書] 伝統都市4分節構造(都市空間の分節把握)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕久
    • 総ページ数
      73-107
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 史跡で読む日本の歴史9江戸の都市と文化(宿場町)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕久
    • 総ページ数
      113-140
    • 出版者
      吉川弘文館

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi