1基本的データの収集 国の動向の資料として明治初年から明治16年までの法令全書の関係分を収集した。熊本県の動向の資料として明治年間の熊本県統計書、各市町村史の関係分を収集した。 2各分野のデータの収集整理、図面化 (1)裁判所-熊本地方裁判所、最高裁判所、国会図書館、国立公文書館において、明治初期の裁判所庁舎関係の資料(文書、図面)を収集した。これらを基に明治11年熊本においてはじめて建設された裁判所庁舎の配置図や間取りを明らかにした。 (2)陸軍-前年度に防衛省防衛研究所で収集した資料に加え、その後、陸軍省年報を収集し、熊本において設置された組織の設置及び移転時期を時系列で明らかにした。 (3)教育施設-医学専門学校に関する資料収集し、それを基に講堂の図面を復元した。また県下各地の学校の年史を熊本県立図書館で収集し整理した。 (4)鉄道駅舎その他-前年度に引続き明治期の現存駅舎の図面を実測調査により作成した他、明治期唯一の現存教会の図面も同様に作成した。 3考察 熊本県内においては、洋風建築の伝搬ルートとして、国の機関の庁舎等建設の際に伝わってきた東京ルートだけでなく、それに先立ち熊本県が独自の動きとして設立した医学校洋学校等の建設には長崎ルートがあったことが明らかになった。
|