• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

強相関酸化物強磁性トンネル接合の低電流スピン注入磁化反転機能の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21560707
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

佐藤 弘  独立行政法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 研究チーム長 (50357141)

キーワード強相関酸化物 / ハーフメタル / 磁性トンネル接合 / スピン注入磁化反転
研究概要

本研究では、低電流密度なスピン注入磁化反転素子を開発目標とする。スピン注入磁化反転の効率向上には、材料性能の向上、電極構造の最適化が重要である。電極材料には、スピン分極率がほぼ100%でハーフメタル特性を示す、強相関酸化物磁性体を用いる。電極構造の最適化は、実際に強相関酸化物磁性体電極を作製し、スピンSEMで直接観察することにより進める。
最終目標であるスピン注入磁化反転素子の開発においては、効率的な動作のため、磁化方向制御可能な、微小接合の作製が求められている。この要求を満たすために、サブミクロン寸法素子を作製するための作製技術、電極内の磁化方向やその制御を評価する評価技術が重要である。
電極材料には、強相関酸化物であるLal-xSrxMnO(x=0.4、以下LaSrMnO)を、パルスレーザー蒸着法にて、SrTiO3基板上に成膜した薄膜(50nm)を用いた。微細加工は、まず、電子ビーム直接描画法でレジストパターンを形成、その後、Arイオンエッチングでメサ構造への加工を行ない、200nm×160nm程度のレジストパターンを得ることができた。引き続き、このレジストパターンに対し、Arイオンミーリングを行い、メサ構造を作製できることを確認した。更に、電子ビーム直接描画法と組み合わせる、フォトマスクの検討・設計を行なった。更に、本研究の一部技術を、酸化物電界効果トランジスタの研究等、新しいデバイス研究に適応する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Strain-Mediated Phase Control and Electrolyte-Gating of Electron-Doped Manganites2011

    • 著者名/発表者名
      Ping-Hua Xiang, Shutaro Asanuma, Hiroyuki Yamada, Isao H. Inoue, Hiroshi Sato, Hiroshi Akoh, Akihito Sawa, Kazunori Ueno, Hongtao Yuan, Hidekazu Shimotani, Masashi Kawasaki, Yoshihiro Iwasa
    • 雑誌名

      ADVANCED MATERIALS

      巻: 23巻 ページ: 5822-5287

    • DOI

      DOI:10.1002/adma.201102968

    • 査読あり
  • [学会発表] (Nd,Sm)NiO3電気二重層トランジスタの動作特性2012

    • 著者名/発表者名
      浅沼周太郎、Xiang Ping-Hua、山田浩之、佐藤弘、井上公、赤穗博司、澤彰仁、上野和紀、下谷秀和、川崎雅司、岩佐義宏
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] Strain-Mediated Phase Control and Electrolyte-Gating of Electron-Doped Manganites2011

    • 著者名/発表者名
      Xiang Ping-Hua、浅沼周太郎、山田浩之、井上公、佐藤弘、赤穗博司、澤彰仁、上野和紀、Yuan Hongtao、下谷秀和、川崎雅司、岩佐義宏
    • 学会等名
      FIRST-QS2C Workshop on "Emergent Phenomena of Correlated Materials"
    • 発表場所
      ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(沖縄県)
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] Electric-Field Control of Metal-Insulator Transition in (Nd, Sm) NiO3 at Room Temperature2011

    • 著者名/発表者名
      浅沼周太郎、Xiang Ping-Hua、山田浩之、佐藤弘、井上公、赤穗博司、澤彰仁、上野和紀、下谷秀和、川崎雅司、岩佐義宏
    • 学会等名
      FIRST-QS2C Workshop on "Emergent Phenomena of Correlated Materials"
    • 発表場所
      ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(沖縄県)
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] Developments of Mott Transistor2011

    • 著者名/発表者名
      浅沼周太郎、Xiang Ping-Hua、山田浩之、佐藤弘、井上公、赤穗博司、澤彰仁、上野和紀、下谷秀和、川崎雅司、岩佐義宏
    • 学会等名
      Frontier of Functional-Oxide Nano Electronics
    • 発表場所
      物質・材料研究機構(茨城県)
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] Insulator-to-Metal Transition in Manganite by Electric Double Layer Gating2011

    • 著者名/発表者名
      Xiang Ping-Hua、浅沼周太郎、山田浩之、井上公、佐藤弘、赤穗博司、澤彰仁、上野和紀、Yuan Hongtao、下谷秀和、川崎雅司、岩佐義宏
    • 学会等名
      18th International Workshop on Oxide Electronics
    • 発表場所
      Marriot Napa Valley Hotel and Spa, (Napa, CA, USA)
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] Control of electronic phases in electrolyte-gated (Nd, Sm) NiO3 thin film at room temperature2011

    • 著者名/発表者名
      浅沼周太郎、Xiang Ping-Hua、山田浩之、佐藤弘、井上公、赤穗博司、澤彰仁、上野和紀、下谷秀和、川崎雅司、岩佐義宏
    • 学会等名
      18th International Workshop on Oxide Electronics
    • 発表場所
      Marriot Napa Valley Hotel and Spa, (Napa, CA, USA)
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] 電気二重層FETによる(Nd,Sm)NiO3の室温での電子相制御2011

    • 著者名/発表者名
      浅沼周太郎、Xiang Ping-Hua、山田浩之、佐藤弘、井上公、赤穗博司、澤彰仁、上野和紀、下谷秀和、川崎雅司、岩佐義宏
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] Electric field control of the metal-insulator transition in electrolyte-gated (Nd, Sm) NiO3 thin films2011

    • 著者名/発表者名
      浅沼周太郎、Xiang Ping-Hua、山田浩之、佐藤弘、井上公、赤穗博司、澤彰仁、上野和紀、川崎雅司、岩佐義宏
    • 学会等名
      MRS spring meeting
    • 発表場所
      Moscone West Convention Center (San Francisco, CA, USA)
    • 年月日
      2011-04-26

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi