• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

応用展開のためのカーボンナノチューブ-アルミナ複合材料の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21560709
研究機関東北大学

研究代表者

大森 守  東北大学, 大学院・工学研究科, 技術補佐員 (30005954)

キーワードカーボンナノチューブ / 複合材料 / アルミナ / 水酸化アルミニウム / 放電プラズマ焼結
研究概要

カーボンナノチューブーアルミナ複合材料に関して、これまでに多くの報告があるが、高強度で製品にできるような性能のものは合成されてこなかった。これまでの報告を検証した結果、カーボンナノチューブを微細な形でアルミナ中に分散することができなかったため、機械的性能が悪く製品化が不可能であったと判断した。本研究では、カーボンナノチュニブを微細に分散し、優れた機械的性能を持つ複合材料の製造するため、二つの新しい試みを行なった。一つは原料にアルミナ粉の変わりに、その前躯体である水酸化アルミニウムを使用した。二つ目に多層カーボンナノチューブ(MVNT)をグラフェン層の厚さから肉厚と肉薄とに分類して分散性を調べた。水酸化アルミニウムとの混合において、肉厚MVNTは剛性が大きくて凝集しにくく分散性の良いことが分かった。さらに剛性の小さい肉薄MVNTでも、数ある製品の中には分散性の良いもののあることも分かった。この二つの結果から、カーボンナノチューブをアルミナ中に微細に分散できるようになった。試料の焼結は放電プラズマ焼結法によっているが、無加圧焼結法を適用する研究も行なっている。5maa%のカーボンナノチューブを含む複合材料でも400MPa以上の強度があり、工業製品の水準を満たす複合材料を得ることができた。靭性も市販のアルミナ粉から得られた焼結体より大きいことが分かった。この複合材料は電磁波吸収に優れ、3mmと短い試料でも電子レンジ中での数秒間の電磁波照射により赤熱される。この現象から電磁波吸収材料やアンテナへの応用期待できる。さらに、複合材料の表面に黒鉛結晶をこすり付けると、黒鉛膜が形成される。複合材料中のカーボンナノチューブと黒鉛がファンデルワールス力により結合されるため、はがれにくい黒鉛膜が形成されると考えている。この黒鉛被覆複合材料の摩擦係数は0.1と小さため、これを自己潤滑ベアリングや人工股関節のカップへの応用が期待できる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effects of sintering additive on mechanical properties of alumina matrix composites reinforced with carbon nanotubes2010

    • 著者名/発表者名
      G.Yamamoto, M.Omori, T.Hashida, H.Kimura, T.Takagi
    • 雑誌名

      J.Solid Mech.& Mater.Eng.

      巻: 4 ページ: 460-469

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナノ界面制御によるカーボンナノチューブ/アルミナ複合材料の作製とその機械的特性評価:機械的特性に及ぼす焼結助剤の影響評価2010

    • 著者名/発表者名
      山本剛, 大森守, 相沢養市, 橋田俊之, 高木敏行
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集A編

      巻: 764 ページ: 416-418

    • 査読あり
  • [学会発表] カーボンナノチューブ/アルミナ複合材料の作製と破壊機構の解明に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      白須圭一, 山本剛, 大森守, 高木敏行, 橋田俊之
    • 学会等名
      日本機械学会M&P2010第18回機械材料・材料加工技術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20101127-20101128
  • [学会発表] カーボンナノチューブ/アルミナ複合材料の強度特性に及ぼすカーボンナノチューブ表面修飾の影響と破壊過程に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      白須圭一, 山本剛, 大森守, 相沢養市, 橋田俊之
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2010材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      20101009-20101010
  • [学会発表] Friction and wear properties of carbon nanotube-alumina composites in dry and humid environments2010

    • 著者名/発表者名
      G.Yamamoto, M.Omori, T.Hashida, T.Takagi
    • 学会等名
      21th European Conference on Diamond, Diamond-Like Materials, Carbon Nanotubes, and Nitrides
    • 発表場所
      ハンガリー、ブタペスト
    • 年月日
      20100905-20100909
  • [学会発表] Development of carbon nanotube alumina composite and their application to industrial production2010

    • 著者名/発表者名
      M.Omori, G.Yamamoto, T.Hashida
    • 学会等名
      12^<th> International Ceramics Congress (CIMTEC 2010)
    • 発表場所
      イタリア、モンテカチーニテルメ
    • 年月日
      20100606-20100611

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi