• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

マルチひずみ計測によるバイオ材料の特性発現機構

研究課題

研究課題/領域番号 21560734
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

田中 義久  独立行政法人物質・材料研究機構, ハイブリッド材料センター, 主幹研究員 (60343844)

研究分担者 岸本 哲  独立行政法人物質・材料研究機構, ハイブリット材料センター, 主席研究員 (10354169)
キーワードバイオ材料 / マルチスケール変形 / その場観察
研究概要

有機-無機ナノ積層構造を持つバイオ材料のマクロ変形破壊挙動に及ぼすナノ構造効果の影響因子を明らかにしその力学特性発現機構を解明することを目的としているものである。そのアプローチとして、ナノ~ミリスケールでの異なるディメンジョンにおけるマルチスケール変形・ひずみ計測を行うため、物質・材料研究機構所有の電子線リソーグラフィ描画装置を用いて計測用マルチスケールパターンを開発し特許として出願した(歪み計測用パターン、出願番号:特願2009-173048)。また、ナノ~ミリスケールで観察可能な高分解能電界放射型電子顕微鏡とマイクロ負荷デバイスとを組み合わせることにより、その場観察でのデータ取り込みと画像解析による変形・ひずみ分布評価のシステムを構築した。この成果を複雑な階層構造を持つ複合材料のマルチスケール変形・ひずみ分布の定量評価に応用し、直径数ミクロンの強化繊維とマトリックスとの界面、数百ミクロンの異なる積層間での界面などにおける不均一変形・ひずみ分布をマルチスケールで計測・評価できることを実証した。本手法を有機-無機ナノ積層構造を持つバイオ材料の試験片上にパターン描画を試み、ナノフラクタルパターンを作製することに成功した。低真空電界放射型電子顕微鏡(LV-FE-SEM)の試料室内にマイクロ負荷デバイスに試験片を取り付け、負荷を与えながらその場観察を行いマルチレベルで画像データを取り込んだ。変形前後の画像データからマルチレベルひずみ分布解析を行った。その結果、数十ナノ厚さの有機層界面に局所不均一変形が作用することを実験的に捉えることに成功した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Development of a pattern to measure multiscale deformation and strain distribution via in situ FE-SEM observations2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, K.Naito, S.Kishimoto, Y.Kagawa
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 22 ページ: 115704-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子線モアレ法とマイクログリッドを用いた脆性/延性複層鋼板の積層界面近傍の変形挙動観2010

    • 著者名/発表者名
      岸本哲, 田中義久, 殷福星, 香川豊, 長井寿
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集A

      巻: 27 ページ: 25-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複層鋼板のマルチスケール変形計測手法2010

    • 著者名/発表者名
      田中義久, 岸本哲, 殷福星, 香川豊
    • 雑誌名

      金属

      巻: 80 ページ: 294-298

    • 査読あり
  • [学会発表] Local strain distribution during loading in nacre by in-situ FE-SEM2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, K.Naito, S.Kishimoto, K.Kagawa
    • 学会等名
      The 7th Asian-Australasian Association for Composite Materials (ACCM7)
    • 発表場所
      Taipei(台湾)
    • 年月日
      20101115-20101118
  • [学会発表] Deformation behavior for hybrid CFRP observed by in-situ FE-SEM2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, K.Naito, S.Kishimoto, K.Kagawa
    • 学会等名
      The 7th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM7)
    • 発表場所
      Cairns Convention Centre(オーストラリア)
    • 年月日
      20100802-20100806

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi