• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

燃料消費低減型最適航路選定に関する陸上支援局の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 21560828
研究機関東京海洋大学

研究代表者

庄司 るり  東京海洋大学, 海洋工学部, 准教授 (50272729)

研究分担者 矢吹 英雄  東京海洋大学, 海洋工学部, 教授 (40345400)
田丸 人意  東京海洋大学, 海洋工学部, 准教授 (00361808)
キーワードウェザールーティング / 最適航路選定 / 環境負荷低減 / 数値シミュレーション / 陸上支援局 / 燃料消費削減 / 運航支援 / 並列処理
研究概要

船舶輸送において、燃料消費量を低減する航路を選定して効率的な運航を行うことは、コストの削減に加え、二酸化炭素排出量を削減して地球環境の保全に貢献することになる。これを実現するために、各船舶の航海性能の推定や航路の選定等は陸上で行い、必要かつ十分な情報を、利用しやすい形で船舶に提供するための陸上支援局の構築を行っている。燃料消費低減型最適航路選定を行うための陸上支援局は、1.気象・海象データセンター機能、2.航海性能推定機能及び、3.最適航路選定機能の3つの機能を有する必要がある。1.としては、昨年度までに構築した数値予報並列処理機構により行った日本付近の72時間海上風予測の検証を行い、ウェザールーティングに使用する海上風速の予測として十分な精度を持つことを確認した。2.として、複数の船舶のアブログ(撮要日誌)の解析を進め、推進性能、耐航性能等の航海性能の推定をリアルタイムに行うためのアルゴリズムの検討を行った。現在、複数の船舶について、気象・海象変化に伴う抵抗増加を推定のシステム化に着手したところである。また、モデル船について、実海域における船速低下量を計算するアルゴリズムを作成し、ウェザールーティングシミュレーションでの使用について検討した。3.として、等時間曲線法による最小燃料消費航路について、全球対応型最適航路シミュレーションを行うことが出来るようになり、現在、複数の航路について、毎日の最短時間航路を計算できるようになっている。現在、等時間曲線法の感度分析を行い、最適航路選定に十分な精度を与えるパラメータの設定については、引き続き検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] アンサンブル予報を用いたウェザールーティングの実用性について2012

    • 著者名/発表者名
      メザウィ ブラヒム, 庄司るり, 田丸人意, 西山尚材
    • 雑誌名

      日本航海学会論文集

      巻: 126 ページ: 265-275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウェザールーティング(最適航路選定)2011

    • 著者名/発表者名
      庄司るり
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 第50巻、第6号 ページ: 411-417

  • [雑誌論文] ウェザールーティングによる大洋航路の検討2011

    • 著者名/発表者名
      西山尚材, 庄司るり, 大津皓平, メザウィ ブラヒム
    • 雑誌名

      日本航海学会論文集

      巻: 125 ページ: 153-164

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimum Operation of Coastal Merchant Ships with Consideration of Arrival Delay Risk and Fuel Efficiency2011

    • 著者名/発表者名
      K.Takashima, B.Maoui, R.Shoji
    • 雑誌名

      Marine Navigation and Safety of Sea Transportation

      ページ: 149-155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Practical Approach to Optimum Ship Routing under Uncertain Conditions2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi YOKOI, Ruri SHOJI, Hitoi TAMAEU, Hideo YABUKI, Kohei OHTSU
    • 雑誌名

      Asia Navigation Conference

      ページ: 499-504

    • 査読あり
  • [学会発表] A Practical Approach to Optimum Ship Routing under Uncertain Conditions2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi YOKOI、Ruri SHOJI、Hitoi TAMARU、Hideo YABUKI、Kohei OHTSU
    • 学会等名
      Asia Navigation Conference
    • 発表場所
      中国武漢市Wuhan University of Technology
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] アンサンブル予報を用いたウェザールーティングの実用性について2011

    • 著者名/発表者名
      ブラヒム メザヴィ
    • 学会等名
      日本航海学会春季講演会
    • 発表場所
      東京都三鷹市海上技術安全研究所
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] 外航船と内航船のウェザールーティング2011

    • 著者名/発表者名
      庄司るり, 高嶋恭子
    • 学会等名
      第2回「超省エネ船シンポジウム」-燃料5割削減に向けた取り組み
    • 発表場所
      東京都港区コクヨホール(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-13
  • [学会発表] Optimum Operation of Coastal Merchant Ships with Consideration of Arrival Delay Risk and Fuel Efficiency2011

    • 著者名/発表者名
      K.Takashima
    • 学会等名
      Marine Navigation and Safety of Sea Transportation
    • 発表場所
      ポーランドGdynia Maritime University
    • 年月日
      2011-06-15
  • [学会発表] ウェザールーティングによる大洋航路の検討2011

    • 著者名/発表者名
      西山尚材
    • 学会等名
      日本航海学会春季講演会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市神戸市産業振興センター
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] Dijkstra法による最小燃料消費航路計算アルゴリズムと感度分析2011

    • 著者名/発表者名
      高嶋恭子
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会平成23年春季講演会
    • 発表場所
      福岡県福岡市福岡県中小企業振興センター
    • 年月日
      2011-05-20

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi