• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

大規模剥離を伴うセール周り流れの詳細計測とCFD計算のバリデーション

研究課題

研究課題/領域番号 21560839
研究機関金沢工業大学

研究代表者

増山 豊  金沢工業大学, 工学部, 教授 (10101362)

研究分担者 深澤 塔一  金沢工業大学, 工学部, 教授 (80143171)
田原 裕介  海上技術安全研究所, CFD研究開発センター, 上席研究員 (10264805)
キーワード船舶工学 / セール周り流れ / CFD / 風洞試験 / バリデーション / 大規模剥離 / 模型セール / 3次元形状解析
研究概要

(1)風洞実験用模型支持装置の製作
風洞試験に用いる、メインセールと追い風用のセールを組み合わせて展開するためのヨット模型を製作した。また、これらに作用する流体力を測定する検力計支持装置を製作した。検力計は既存の設備を用いているが、風向に対して支持装置の角度を自由に設定できる構造とした。また、遠隔操作によってセール形状を調整できるような、モーターシステムを内蔵するものとした。
(2)風洞予備試験の実施
上記の模型支持装置にヨット模型を取り付け、既存の模型セールを用いて風洞実験の予備試験を行った。予備試験では、まず模型支持装置の角度設定の正確さを確認するとともに、検力計の較正試験を行った。次いで種々の条件のもとで、セールに作用する流体力の大きさを測定するとともに、セール形状を写真撮影した。
(3)3次元形状解析ソフトウェアの精度確認
3次元形状解析ソフトウエアの精度を確認するため、形状が既知の物体を写真撮影し、これを解析してほぼ所要の精度を有していることを確認した。次いで、風洞予備試験で撮影したセール形状に本ソフトウエアを適用して3次元形状を復元し、CFD予備計算の入力データを作成した。
(4)CFD予備計算
3次元形状解析ソフトウエアによって数値化されたセール形状をもとに、CFD予備計算を行った。CFD計算には研究分担者である、田原が開発したRANS法によるソルバーであるFLOWPACKを用いた。予備計算では大規模剥離を伴う流れに適用すべき乱流モデルや、メッシュ分割法について検討を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Database of sail shapes versus sail performance and validation of numerical calculations for the upwind condition2009

    • 著者名/発表者名
      Masuyama Y., Tahara Y., Fukasawa T., Maeda N.
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Technology Vol.14 No.2

      ページ: 137-160

    • 査読あり
  • [学会発表] Sailing Performance and Maneuverability of a Traditional Ryukyuan Tribute Ship2009

    • 著者名/発表者名
      Masuyama Y., Yagi H., Terao Y.
    • 学会等名
      Asia Navigation Conference 2009
    • 発表場所
      静岡県静岡市
    • 年月日
      2009-11-19

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi