• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

密封シート線源を用いたホールボディカウンタ校正法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21560870
研究機関名古屋大学

研究代表者

石榑 信人  名古屋大学, 医学部, 教授 (70159713)

研究分担者 緒方 良至  名古屋大学, 医学部, 助教 (70185502)
キーワード放射線防護 / 体外計測装置 / 内部被ばく評価 / ファントム / 放射性同位元素
研究概要

本研究では、密封シート線源を用いたホールボディカウンタ校正用ファントムを開発する。これは、ランドファントム等の各スライス間に薄い密封シート線源をサンドウィッチしたものである。このファントムには従来の樹脂容器ファントムとは異なり、(イ)人体の実際の形状により近い、(ロ)漏洩による検出器や環境を汚染する心配がない、(ハ)体内分布を再現できる、(ニ)種々の核種に対応可能である、などの長所がある。
平成21年度では、人体横断面と同程度の面積を有する複雑なパターンのシート線源が安全に作製できることを示した。
平成22年度では、(1)モンテカルロシミュレーションによる本方法の特徴の理論的解析、および(2)ファントム測定用計測システムの構築を実施した。結果を要約すれば次のようになる。
(1) シミュレーションの結果は、シート線源と体積線源の両者で計数効率に差の無いことを示しており、シート線源が体積線源を十分良好に模擬できることを示せた。また、0.1から1.5MeVと広範囲に亘るガンマ線に対する計数効率を評価することができた。
(2) シンチレーション検出器(3インチ径NaI)と鉛遮蔽体とを組合せ、簡易型の計測システムを構築した。本システムのバックグラウンド計数率、およびガンマ線に対する計数効率を実測評価し、23年度に作製するセシウム-137のホールボディカウンタ校正用ファントムの評価に用いる計測システムを整備することができた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ホールボディカウンタの校正に用いる密封シート線源の作製法の確立およびその適用2010

    • 著者名/発表者名
      河野竜司, 石榑信人
    • 学会等名
      第4回日本保健物理学会学生発表会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2010-12-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi