• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

無機塩・炭素系複合収着材を適用する高エネルギー密度の水蒸気収着冷凍機の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21560880
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関金沢大学

研究代表者

汲田 幹夫  金沢大学, 自然システム学系, 准教授 (60262557)

研究分担者 児玉 昭雄  金沢大学, 機械工学系, 教授 (30274690)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード省エネルギー / 吸着冷凍機 / 金属塩添着 / 活性炭素繊維 / 水蒸気収着
研究概要

吸着冷凍機の冷熱出力密度を向上させるために,高密度活性炭素繊維(HDACF)の調製と,その塩化カルシウムCaCl_2との複合化,さらには, HDACFの伝熱促進について検討を行った。その結果,フェノール樹脂繊維を出発原料として,圧縮加熱,炭化,賦活処理により種々の見掛け密度のHDACFが調製可能で,溶液含浸法にてCaCl_2/HDACF複合材を得ることができ,それらは低水蒸気圧域における水蒸気収着能を示した。また, HDACFはアルミニウムメッシュ等との複合化も可能で,これらは収着冷凍機用の蓄水材として機能する可能性が示唆された。

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi