研究課題
ファシリテーション(他種定着促進作用)は、遷移初期に群集多様性を高める要因として注目されるが、時に、生物学的侵入を促進し、ファシリテーションが生態系劣化を誘引することもあり、遷移は加速されるが生態系回復は遅延することがある。そこで、ファシリテーションと生物学的侵入との関係を明らかとするために、ファシリテーション作用が顕著である谷地坊主tussockを対象に操作実験を行った。操作実験区設置前に、tussockおよび他種個体のマッピングを行い、空間構造を把握した。実験区は、平坦部[tussockなし]、2)Tussock区[無操作対照区]、3)Tussockリター除去区である。各区に対し、播種(単播区×2)・混播区(×1)と非播種区(×1)を設置し、3(tussock処理)×4(播種処理)=12処理区、となるよう実験区を設置し、播種および移植実験を施し追跡調査を行った。主な成果は以下の通り。乾燥地ではtussockによる被陰効果と種子トラップ効果により、禾本植物の実生発生と生存率が裸地に比べ高かった。ただし、生物学的侵入種のtussock利用はない。湿地では、被陰効果・トラップ効果が認められ、土壌移動低減作用と微地形に伴う水分勾配の成立が示された。ファシリテーション強度は、土壌水分を介した環境変化により決定されることが示唆され、高い水分勾配が、様々な種の侵入・発芽を促進していた。これらの効果は、リター除去を行っても効果はほとんど変化せず、tusscok形状がファシリテーションにより関与していることが示された。発芽率は、生物学的侵入種の方が在来種よりも高く、発芽域も広かった。実生と環境の追跡調査を行いデータ補完を行ったうえで、各生物群について生活史全体を通してのファシリテーション効果を定量化し、生物学的侵入との関係を示した。
すべて 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)
Feddes Repertorium
巻: (in press)
10.1002/fedr.201000034
Climate Research
巻: 51 ページ: 1-10
10.3354/cr01047
Plant Biosystems
巻: 145 ページ: 798-801
Applied Vegetation Science
巻: 14 ページ: 350-357
SOLA
巻: 7 ページ: 175-178
10.2151/sola.2011-027
Plant Ecology
巻: 212 ページ: 369-381
10.1080/11263504.2011.606986
http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~tsuyu/index-j.html