• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

色素体による核遺伝子発現制御に関わるプラスチドシグナル因子と情報伝達系の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21570039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関京都大学

研究代表者

望月 伸悦  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (60280939)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード葉緑体 / オルガネラ / レトログレードシグナル / テトラピロール / ABA
研究概要

高等植物におけるプラスチドから核へのレトログレードシグナル(プラスチドシグナル)には、テトラピロール合成中間体が関わることが示唆されているが、依然としてその全体像は明らかではない。そこで、FOXハンティング系統からプラスチドシグナルに関係する新規因子の同定を試み、FOXラインに含まれるcDNAを解析した結果、bHLH型転写因子やKelchリピートを有する因子がシグナル伝達に関わる可能性がわかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Disrupting the bimolecular binding of the haem-binding protein 5 (AtHBP5) to haem oxygenase 1 (HY1) leads to oxidative stress in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      Lee HJ, Mochizuki N, Masuda T, Buckhout TJ
    • 雑誌名

      J Exp Bot

      巻: 63巻 ページ: 5967-5978

    • DOI

      doi:10.1093/jxb/ers242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation ofunbound free heme in plant cells by differential acetone extraction2012

    • 著者名/発表者名
      Espinas NA, Kobayashi K, Takahashi S, Mochizuki N, Masuda T
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol

      巻: 53巻 ページ: 1344-1354

    • DOI

      doi:10.1093/pcp/pcs067

    • 査読あり
  • [学会発表] アラビドプシスにおける簡便な気孔観察を可能とする新規表皮剥離法2012

    • 著者名/発表者名
      衣幡春映、長谷あきら、望月伸悦
    • 学会等名
      第76回植物学会大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県)
    • 年月日
      20120915-16
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.bot.kyoto-u.ac.jp/j/1_seiri.html

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi