• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

孔辺細胞の背腹性・形態構築を制御する信号伝達系の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21570046
研究機関島根大学

研究代表者

中川 強  島根大学, 総合科学研究支援センター, 教授 (30202211)

キーワード植物 / シロイヌナズナ / 気孔 / 孔辺細胞 / 形熊形成 / 受容体型キナーゼ / 信号伝達 / 微小管
研究概要

植物表皮の気孔は大気とのガス交換調節を行う重要な構造である。我々は高等植物における気孔の発達メカニズム、特に孔辺細胞分化や形態構築の仕組みを解明することを目的に、シロイヌナズナの気孔形成突然変異体を用いて孔辺細胞の発達に関わる遺伝子の単離・解析を進めてきた。本年度の本研究課題では孔辺母細胞の分裂後の細胞形態構築に関する変異体(MC79)について以下の解析を進めた。MC79はロイシンリッチリピートを持つ受容体型キナーゼの変異体で、孔辺細胞の伸長方向や湾曲方向が異常になる表現型を示す。このような表現型から、MC79は孔辺細胞の極性確立に必要な情報伝達を担う因子であることが推察された。MC79はメリステモイドから孔辺細胞母細胞の周囲の細胞膜に出現し、孔辺母細胞の成熟段階では発現が消失する。また、孔辺母細胞の分裂面の細胞膜には局在しないという特徴を持つ。受容体型キナーゼについては2量体を形成する例が知られている。そこでBiFC、two-hybridで2両体形成を調べたところ、野生型MC79では2量体を形成し、変異型では2量体を形成しないことが示唆された。このことよりMC79を介した信号伝達には受容体の2量体形成が必要であることがわかった。また、口辺母細胞分裂面に局在しないための領域を探索したところ、キナーゼドメインが必要であることがわかっった。このことより、キナーゼドメインを介して分裂面から排除される特異な局在制御を受けていることが示された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Development of Gateway Binary Vectors, R4L1pGWBs, for promoter analysis in highter plants.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S., et al.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 73

      ページ: 2556-2559

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstitution of Arabidopsis thaliana SUMO pathways in E. coli : functional evolution of SUMO machinery proteins and mapping of SUMOylation sites by mass spectrometry.2009

    • 著者名/発表者名
      Okada, S., et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology 50

      ページ: 1049-1061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gateway vectors for plant transformation (Invited review)2009

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T., et al.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 26

      ページ: 275-284

    • 査読あり
  • [学会発表] 分裂酵母のコエンザイムQ生合成不能株における硫黄代謝制御2010

    • 著者名/発表者名
      古田奈々, ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 高等真核生物のコエンザイムQ生合成遺伝子の同定2010

    • 著者名/発表者名
      林和弘, ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 植物用2遺伝子クローニングシステムの開発と利用2010

    • 著者名/発表者名
      中尾彰秀, ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるアスコルビン酸応答遺伝子の探索2010

    • 著者名/発表者名
      高用順, ら
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] シロイヌナズナCOPll輸送小胞の被覆構成因子ATSEC23, ATSEC24の解析2010

    • 著者名/発表者名
      田中優史, ら
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] 植物の気孔形成に働く受容体型キナーゼ信号伝達系の解析2009

    • 著者名/発表者名
      中村真也, ら
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] シロイヌナズナのCOPll被覆構成因子ATSEC23, ATSEC24の解析2009

    • 著者名/発表者名
      田中優史, ら
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-11
  • [学会発表] 分裂酵母の有性生殖を亢進させるsam2変異株の原因遺伝子のスクリーニング2009

    • 著者名/発表者名
      大石和義, ら
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-11
  • [図書] 植物ベクターへの応用「Gatewayを用いた遺伝子導入マニュアル」2009

    • 著者名/発表者名
      中村真也、中川強
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      シュプリンガージャパン

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi