研究課題
基盤研究(C)
アブシシン酸(ABA)は種子成熟、休眠、発芽の制御など、多くの生理現象を調節している重要な植物ホルモンである。そして、SRK2D、SRK2E、SRK2Iは、ABAによって強く活性化されるシロイヌナズナのSnRK2タンパク質リン酸化酵素である。これらの三重変異体であるsrk2d srk2e srk2iでは穂発芽が見られる。この変異体の解析を通じてSRK2D、SRK2E、SRK2Iによる種子成熟・休眠・発芽の制御機構を明らかにした。すなわち、三重変異体種子では、成熟期における生育阻害や、乾燥耐性の低下、休眠能の低下、極めて強いABA非感受性、ABA量の増加が見られた。また、ABI5を含むbZIP型転写因子断片のリン酸化が見られなくなった。マイクロアレイ解析により、これらのタンパク質リン酸化酵素は、広範囲にわたるABA応答性遺伝子の発現制御を通じて、種子成熟、休眠、発芽をコントロールしていることが示唆された。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Biochim Biophys Acta
巻: 1819 ページ: 97-103
DOI:10.1016/j.bbagrm.2011.10.005
Plant Cell Physiol
巻: 51 ページ: 1821-39
DOI:10.1093/pcp/pcq156
巻: 50 ページ: 1345-63
DOI:10.1093/pcp/pcp083
巻: 50 ページ: 2123-32
DOI:10.1093/pcp/pcp147
http://www.jircas.affrc.go.jp/kankoubutsu/seika/seika2009/2009_08.html
http://www.jircas.affrc.go.jp/kankoubutsu/highlight/highlights2009/2009_08.html