• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

縫線核セロトニン神経によるエストロゲン受容体発現調節

研究課題

研究課題/領域番号 21570070
研究機関早稲田大学

研究代表者

山内 兄人  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (10053357)

キーワードエストロゲン受容体α / ダウンレギュレーション / 性差 / 視床下部 / 中脳中心灰白室 / セロトニン神経
研究概要

本研究の目的は哺乳類の生殖機能におけるセロトニン神経の役割をエストロゲン受容体との関係に着目して解析しようとするものである。本年度は5つの研究を遂行している。その中で、エストロゲン受容体α(ERα)の発現について、雌雄差およびエストロゲンによるERαのダウンレギュレーションの雌雄差について、免疫組織化学的に解析したもので結果を得ることができ雑誌に受理されている。雌雄ラットを去勢し、1週間後、それぞれ半数に1mgエストラディオールベンゾエート(EB)を投与した。EB投与24時間後、ネンブタール麻酔下で還流固定をおこない脳を摘出し、後固定後、クレオスタットで前脳から中脳にかけて50μmの凍結切片を作成した。切片をERα抗体で染色し、排卵に関わる視索前野前腹側脳室周囲核(AVPvN)、ロードーシス促進センターである視床下部腹内側核外腹側部(vIVMN)、下垂体制御に重要な弓状核(ARCN),生殖機能に重要な中脳中心灰白質外側部(IMCG)の免疫陽性細胞数を計測した。その結果、vIVMNのみERα免疫陽性(-ir)細胞数(密度)は雌の方が多くかった。また、雌の測定部位ではすべてEBによるERのダウンレギュレーションがみられたが、雄のAVPvNとIMCGでは少し低下したが統計的な差がなく、脳の部位によりエストロゲンによるERのダウンレギュレーションに性差があることが示された。これは、神経核それぞれにERαの発現調節に違いがあることを示している。機能制御の基盤としてこのような仕組みがあることが明らかにされたのは意義がある。そのほかに、セロトニン神経そのものの雌雄差、運動負荷などによる性周期異状と中脳縫線核について結果が得られ国際学会で発表したがまとめる方向で実験を追加している。セロトニン神軽とERαの発現について、まだ結果が出ておらず、現在実験を進行させているところである。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Sex and regional differences in decrease of estrogen receptor α-immunoreactive cells by estrogen in at hypothalamus and midbrain2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Noguchi D, Ito H, Yamanouchi K
    • 雑誌名

      Neuroscience Letter 463

      ページ: 135-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロードーシス神経制御機構の性差2009

    • 著者名/発表者名
      山内兄人, 塚原伸治
    • 雑誌名

      クリニカル ニューロサイエンス 27

      ページ: 1120-1123

  • [雑誌論文] ロードーシス制御におけるGABAAとGABAB受容体2009

    • 著者名/発表者名
      山内兄人, 掛山正心
    • 雑誌名

      生体の科学 60

      ページ: 382-383

  • [学会発表] ロードーシス行動と性差2010

    • 著者名/発表者名
      山内兄人
    • 学会等名
      第3回ラットリソース・リサーチ研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-11-29
  • [学会発表] 運動負荷による無排卵症に対するラット縫線核破壊による促進効果2009

    • 著者名/発表者名
      清水英雄, 山内兄人
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 縫線核セロトニン免疫陽性細胞数に対する p-chlorophenylalanin 投与効果の性差2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤広幸, 山内兄人
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] セロトニン合成阻害剤投与ラットにおける縫線核セロトニン免疫陽性細胞数の性差2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤広幸
    • 学会等名
      動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] Sex difference of p-chlorophenylalanine-sensitivity in serotonin-immunoreactive cells in rat raphe nuclei2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤広幸, 山内兄人
    • 学会等名
      16th International Congress Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hong-Kong
    • 年月日
      2009-06-25
  • [学会発表] Effect of mesencephalic raphe nuclei lesions on anovulation caused by over exercise stress in female rats2009

    • 著者名/発表者名
      清水英雄, 山内兄人
    • 学会等名
      16th International Cognress Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hong-Kong
    • 年月日
      2009-06-25
  • [学会発表] 動物の本能行動から脳の性差を考える2009

    • 著者名/発表者名
      山内兄人
    • 学会等名
      2009年日仏春秋講座「男の脳・女の脳―脳に性差はあるのか」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-16
  • [学会発表] 脳機能の性分化:性行動と母性行動2009

    • 著者名/発表者名
      山内兄人
    • 学会等名
      第161回つくばブレインサイエンス・セミナー
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2009-04-28

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi