• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

両生類をモデルとした脳下垂体機能調節機構研究の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 21570071
研究機関早稲田大学

研究代表者

菊山 榮  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 名誉教授 (20063638)

研究分担者 岡田 令子  静岡大学, 創造科学技術大学院, 講師 (50386554)
蓮沼 至  東邦大学, 理学部, 講師 (40434261)
キーワード両生類 / 下垂体前葉 / プロラクチン / TRH受容体 / ドーパミン受容体 / 副腎皮質刺激ホルモン / アルギニンヴァソトシン / コルチコトロピン放出因子
研究概要

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)放出促進因子の特定:ウシガエル下垂体細胞培養系と時間分解免疫蛍光測定法により、両生類ではコルチコトロピン放出因子(CRF)よりもアルギニンヴァソトシン(AVT)が強いACTH放出活性を示すこと、また両因子の相乗効果によりACTH放出がより刺激されることを明らかにした。さらに受容体作動剤を用いた実験から、AVTによるACTH放出はV1bタイプ受容体を介する可能性が高いことがわかった。ウシガエル下垂体前葉全RNAを用いAVTV1bタイプ受容体cDNAをクローニングし、さらにin situ RT-PCRにより下垂体ACTH:細胞には同受容体mRNAが発現していることを示した。
プロラクチン(PRL)放出因子TRHの受容体の特定:ウシガエル1、2型、3型TRH受容体について哺乳類培養細胞発現系を用いたルシフェラーゼアッセイにより、TRHに対する反応性を解析した。いずれの受容体も、TRHにより濃度依存的にホスホリパーゼCを介する経路が活性化され、50%効果濃度は10^<-8>M以下であった。この結果より、3種類のウシガエルTRH受容体はいずれも機能的であると判断した。ウシガエルでは3型受容体が下垂体前葉でドミナントに発現しており、かつPRL産生細胞に発現していることも既に明らかにしていることから、上述の結果と合わせて、TRHは3型TRH受容体を介してPRL放出を促すと結論づけた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Acute stress increases the synthesis of 7α-hydroxypregnenolone, a new key neurosteroid stimulating locomotor activity, through corticosterone action in newts2012

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi S, Koyama T, Hasunuma I, Okuyama S, Ubuka T, Kikuyama S, Do Rego JL, Vaudry H, Tsutsui K.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 153 ページ: 794-805

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of corticotropin-releasing factor on food intake in the bullfrog, Aquarana catesbeiana2011

    • 著者名/発表者名
      Morimoto N, et al
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 32 ページ: 1872-1875

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2011.08.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Up-regulation of FSHR expression during gonadal sex determination in the frog Rana rugosa2011

    • 著者名/発表者名
      Suda M, et al
    • 雑誌名

      Gen Comp Endocrinol

      巻: 172 ページ: 475-486

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2011.04.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical view of development of comparative endocrinology in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kikuyama S, Tsutsui K
    • 雑誌名

      Gen Comp Endocrinol

      巻: 171 ページ: 117-123

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2011.02.004

    • 査読あり
  • [学会発表] 両生類におけるACTH放出促進機構2011

    • 著者名/発表者名
      岡田令子、蓮沼至、菊山榮, 他
    • 学会等名
      第36回日本比較内分泌学会大会
    • 発表場所
      都道府県会館(東京)
    • 年月日
      20111123-24
  • [学会発表] ウシガエル甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン受容体の発現解析2011

    • 著者名/発表者名
      蓮沼至、菊山榮, 他
    • 学会等名
      第36回日本比較内分泌学会大会
    • 発表場所
      都道府県会館(東京)
    • 年月日
      20111123-24
  • [学会発表] 両生類ACTHの主たる放出因子はAVTである2011

    • 著者名/発表者名
      岡田令子、蓮沼至、菊山榮, 他
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      大雪クリスタルホール(旭川)
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] ウシガエル甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン受容体のリガンドに対する反応性2011

    • 著者名/発表者名
      蓮沼至、菊山榮, 他
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      大雪クリスタルホール(旭川)
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] Neuroendocrine control of thyroid-stimulating hormone and adrenocorticotropic hormone in amphibians2011

    • 著者名/発表者名
      Okada R
    • 学会等名
      7th International Symposium on Amphibian and Reptilian Endocrinology and Neurobiology
    • 発表場所
      University of Michigan (USA)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-12

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi