尾索動物全体の系統進化の理解の上で重要であるグループ(種)を選択し、ミトコンドリア(mt)ゲノムの全塩基配列の決定を行い、その一次配列とそれ以外の高次情報(主としてミトコンドリアゲノムの遺伝子構造)に基づいて分子系統解析を行い、尾索動物の進化経路を明らかにすることを目的として、研究を行っている。 主として尾索動物の中でもホヤ綱腸性目とタリア綱に注目し、ミトコンドリアゲノムの全塩基配列の解析を進めている。昨年度に引き続き、腸性目については、ヘンゲボヤ科のPolycitor proliferus(ヘンゲボヤ)、ウスボヤ科のDiplosoma virens、 Lissoclinum bistratum、Trididemnum savignyi、 Trididemnum miniatum、 Trididemnum clinides、 Trididemnum nubilum、ドロボヤ科のCorella sp.、マメボヤ科のPerophora sp.、タリア綱については、ヒカリボヤ目のPyrosoma atlanticumのミトコンドリアゲノムの部分配列の決定を行った。そのうち、D.virens、 Corella sp.、 Perophora sp.、 P.atlanticumについては、long PCRを行い、そのmtDNAの全領域に相当するPCR産物を得た。順次、配列決定を進めており、これらのうちP.atlanticumのmtDNAの全塩基配列を決定した。P.atlanticum mtDNAのゲノム構造はウミタルDoliolum nationalis(タリア綱ウミタル目)によく似ており、ヒカリボヤ目とウミタル目の近縁性が示唆された。
|