研究概要 |
本研究では、C.elegansの「匂い忌避行動の増強」を制御するドーパミンシグナル伝達に関わる遺伝子群を、逆遺伝学的解析で明らかにすることを目指した。これまでに我々は、C.elegansを嫌いな匂いノナノンで刺激すると、ノナノンに対する忌避行動が増強されるという興味深い神経機能の可塑性を発見し、さらにこの機能が神経伝達物質ドーパミンに制御されている事を明らかにした(木村ら、J.Neurosci.,2010)。ドーパミンは哺乳類の脳において幾つかの重要な高次神経機能に関与しているにも関わらず,in vivoにおける解析の困難さから、その受容体下流で機能する遺伝子には不明な点が多い。従って、神経機能への影響をin vivoで迅速に解析する本研究は、ドーパミンシグナル伝達の理解に大きく貢献できると考えられる。H21年度およびH22年度の本研究においては、「匂い忌避行動の増強」は左右一対の介在神経細胞RICで機能するD2型ドーパミン受容体DOP-3によって制御される事、さらにドーパミンシグナル伝達の役割の一部は、RICから分泌されるオクトパミンの抑圧である事を明らかにした(以上、木村ら、J.Neurosci.,2010)。そこでH23年度は、匂い忌避行動の増強のためにドーパミンシグナルの下流で機能するオクトパミン受容体を同定することを目指した。C.elegansゲノムには3つのオクトパミン受容体が存在しているので、これらの変異株を入手して行動解析を行った結果、特定のオクトパミン受容体がドーパミンシグナル伝達の下流で機能する事が強く示唆された。今後は、このオクトパミン受容体がどの神経細胞で機能する事で忌避行動増強に影響を与えるのかを明らかにしたい。
|