• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

発生のロバストネス(頑強性)を支える細胞間相互作用の定量的解析

研究課題

研究課題/領域番号 21570226
研究機関広島大学

研究代表者

山本 卓  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90244102)

研究分担者 坂本 尚昭  広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00332338)
柴田 達夫  理化学研究所, 発生再生科学総合研究センター, ユニットリーダー (10359888)
キーワード発生・分化 / 遺伝子 / ゲノム / 発現制御 / ゆらぎ
研究概要

前年度までの問題として、2種類の蛍光レポーター遺伝子が複数コピー導入されることによって定量的解析が困難であることが示された。そこで、ウニ胚内で内在性遺伝子の定量的な発現解析を行うために、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)を利用したレポーター遺伝子のノックインシステムの開発を行った。一次間充織細胞の分化遺伝子であるEts遺伝子にGFP遺伝子をノックインするために、Ets遺伝子を特異的に切断するZFNを作製し、切断特異性を確認した。相同組換えによってGFP遺伝子をノックインするためのドナー構築(Ets遺伝子と相同な配列をGFP遺伝子の両端にもつ構築)を作製し、Ets ZFNと共にウニ受精卵を顕微注入した。しかしながら、この時点で胚内のGFP蛍光を観察することができなかったため、相同組換え活性を上昇させるため、非相同組換えを抑制する目的でLig4のドミナントネガティブを共導入した。さらに、ドナー構築にZFNの標的配列を付加することで相同組換えでの導入効率の改善を行った。その結果、インジェクションした胚の約20%で、Ets遺伝子の発現する一次間充織細胞においてGFP蛍光を観察することに成功した。
レポーター遺伝子としてGFP遺伝子およびmCherry遺伝子を用いて、2種類のレポーター遺伝子のドナー構築をZFNと共導入したところ、1つの細胞で2つの蛍光が観察されることはなかった。このことから、両対立遺伝子に蛍光遺伝子が挿入される確率は極めて低く、このシステムでは片対立遺伝子に挿入された1コピーにレポーター遺伝子に由来する遺伝子発現を定量化できることがわかった。
上記のシステムを用いて、Ets遺伝子の発生過程における遺伝子発現の1細胞単位での発現を定量したところ、予定1次間充織細胞ではEts発現のばらつきが、一次間充織細胞の分化にともなって大きくなることが明らかになった。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (18件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Nucleosome exclusion from the interspecies conserved central AT-rich region of the Ars insulator2012

    • 著者名/発表者名
      Takagi H.
    • 雑誌名

      J.Biochem.

      巻: 151 ページ: 75-87

    • DOI

      10.1093/jb/mvr118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HpSumf1 is involved in the activation of sulafatases responsible for regulation of skeletogenesis during sea urchin development2011

    • 著者名/発表者名
      Sakuma T.
    • 雑誌名

      Dev.Genes and Evol.

      巻: 221 ページ: 157-166

    • DOI

      10.1007/s00427-011-0368-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation Kinetics of RAF Protein in the Ternary Complex of RAF, RAS-GTP, and Kinase on the Plasma Membrane of Living Cells : SINGLE-MOLECULE IMAGING ANALYSIS2011

    • 著者名/発表者名
      Hibino K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem

      巻: 286 ページ: 36460-36468

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.262675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Robust network clocks : Design of genetic oscillators as a complex combinatorial optimization problem2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E.

      巻: 83 ページ: 060901

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.83.060901

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical organization of noise generates spontaneous signal in Paramecium cell2011

    • 著者名/発表者名
      Ooyama S.
    • 雑誌名

      J.Theor.Biol.

      巻: 283 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2011.05.016

    • 査読あり
  • [学会発表] Targeted insertion of reporter gene by zinc-finger nuclease mediated homologous recombination enables quantitative imaging of endogenous gene expression in living sea urchin embryo2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T.
    • 学会等名
      CDB symposium 2012 Quantitative biology
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Efficient production of knockout crickets using zinc-finger nucleases2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Takahito
    • 学会等名
      The 2^<nd> International Conference on the Cricket
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2012-03-22
  • [学会発表] Genome editing using artificial nucleases2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T.
    • 学会等名
      The 2^<nd> International Conference on the Cricket
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2012-03-22
  • [学会発表] 走化性シグナル伝達系の自己組織化と応答に実験と理論からアプローチする2011

    • 著者名/発表者名
      柴田達夫
    • 学会等名
      日本発生生物学会秋季シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-20
  • [学会発表] 様々な生物での標的遺伝子改変を可能にするゲノム編集技術とその可能性2011

    • 著者名/発表者名
      山本卓
    • 学会等名
      日本発生生物学会秋季シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-19
  • [学会発表] バフンウニCTCFホモログ(HpCTCF)のArsインスレーター結合能および機能の解析2011

    • 著者名/発表者名
      坂本尚昭
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-15
  • [学会発表] Arsインスレーター種間保存配列(ArsInsC)のインスレーター活性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      高木春奈
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-15
  • [学会発表] バフンウニ初期発生におけるコヒーシンサブュニットScc1の機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      山口真央
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-15
  • [学会発表] Exploring molecular mechanisms of early embryosgenesis in the criket, Gryllus bimaculatus2011

    • 著者名/発表者名
      Mito T.
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-14
  • [学会発表] カタユウレイボヤ胚におけるZFNを用いたeGFP遺伝子への変異導入2011

    • 著者名/発表者名
      河合成道
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] Zinc-finger nuclease-mediated targeted trangene integration enables quatitative imaging of endogenous gene expression in living sea urchin embryo2011

    • 著者名/発表者名
      Ochiai H.
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] Targeted gene disruption in medaka using zinc-finger nucleases-knock out of GFP gene2011

    • 著者名/発表者名
      Ansai S.
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] A simplified method for the rapid construction and evalutation of TALE nuclease2011

    • 著者名/発表者名
      Sakuma T
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] Making knockout crickets with zinc-finger nucleases2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] Functional analysis of Equarin during eye formation2011

    • 著者名/発表者名
      Song Xiaohong
    • 学会等名
      第44回日本発生生物学会年会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] Targeted mutagenesis of thyroid hormone receptor beta gene by engineered zinc finger nuclease in amphibian embryo2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki KI.
    • 学会等名
      第44回日本発生生物学会年会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] HpSumf1, the sea urchin Hemicentrotus pulcherrimus homolog of sulfatase modifying factor 1, is involved in activation of sulfatases required for control of skeletogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Sakuma T.
    • 学会等名
      第44回日本発生生物学会年会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] Targeted manipulation of genes with zinc finger nucleases in the cricket, Gryllus bimaculatus2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Takahito
    • 学会等名
      第44回日本発生生物学会年会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-05-19
  • [図書] 細胞における情報処理の確率性と自発的対称性の破れ「生命科学の新しい潮流理論生物学」2011

    • 著者名/発表者名
      柴田達夫
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      共立出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/index.html

  • [産業財産権] 新規DNA結合ドメインおよびそれを含む新規DNA切断酵素2011

    • 発明者名
      山本卓
    • 権利者名
      山本卓
    • 産業財産権番号
      特許出願2011-242250
    • 出願年月日
      2011-11-04

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi