研究課題
前年度に引き続き、飛騨人の口腔粘膜試料を集めた。 DNA解析数を千にすることが本研究の目標なので、PCRが旨く行かない試料が2割程出ることを見込んで、試料収集数を千二百に延ばした。飛騨人のルーツに関わる検体を求めて、試料提供者のフィルタリングが重要になるが、平成21年度実施計画に述べた方法を継続した。 収集された口腔粘膜試料の内で、昨年度までに約700人分につき、ミトコンドリアDNA(mtDNA)のDループ領域(約1,300塩基対に渡る中立部分)全体を覆う塩基配列を調べ、その多型のハプログループ分けを行ったので、この解析数を今年度は830に高めた。 これにより、飛騨人における十分高精度なmtDNAハプログループ出現頻度分布を求めることが出来るようになった。それを基に、平成21年度に本研究に関わる研究者全員で考察した方法によって、飛騨における当該分布と文献に発表されている日本の他地域における当該分布を比較することにより、日本各地における縄文系対弥生系人口比率を求めた。更に、日本各地におけるmtDNAハプログループ出現頻度分布を縄文系人と弥生系人の寄与に分けた。こうして、日本各地の縄文系人のみにおける当該分布が初めて明らかにされた。更に、日本各地でほぼ一様とみなすことができる弥生系日本人のみにおける当該分布も初めて明らかにされた。鎌倉市由比ヶ浜出土鎌倉時代人骨におけるmtDNAハプログループ出現頻度分布が報告されており、そこでは渡来系弥生人特有のmtDNAハプログループN9aが非常に少ないので、鎌倉時代の関東地方には縄文系人が多く残っていたように見えた。そこで、mtDNA多型の生データを当方で解析し直したところ、N9aの出現頻度は現代人と変わらないことが判った。従って、そのデータから鎌倉時代に関東地方に住んでいた縄文系人のみにおける当該分布を抽出することを断念した。
25年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)
Mitochondrial DNA
巻: Vol.24 ページ: 158-162
10.3109/19401736.2012.731402
Leg. Med. (Tokyo)
巻: 15 ページ: 239-243
10.1016/j.legalmed.2013.04.001
斐太紀
巻: 9 ページ: 71-88
巻: 9 ページ: 89-94
巻: 10 ページ: 46-66
J. Biochemistry
巻: 154 ページ: 177-184
10.1093/jb/mvt042
J. Biol. Chem.
巻: 288 ページ: 20624-20632
10.1074/jbc.M113.475533
Proteins
巻: 81 ページ: 1585-1592
10.1002/prot.24316
BMC Genomics
巻: 14:248 ページ: 1-15
10.1186/1471-2164-14-248
Biophys. J.
巻: 104 ページ: 377-385
10.1016/j.bpj.2012.12.018
J. Bacteriol.
巻: 195 ページ: 816-822
10.1128/JB.01850-12