• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

忌地現象発生機構の解明並びに総合的植物生育改善法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21580029
研究機関岐阜大学

研究代表者

松原 陽一  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (40301212)

キーワード忌地現象 / 菌根菌 / アスパラガス / 耐病性 / NaCl / 海洋深層水 / 非病原性フザリウム
研究概要

園芸植物生産における忌地現象について、国内外で問題となるアスパラガス忌地現象を事例とし、忌地現象における主導因子の組織学的評価を行うとともに、化学的・生物的手法による植物生育改善法の検討を行った。
国内産地(長野)の忌地圃場より採取したアスパラガスについて忌地症状の組織学的調査を行った結果、根株における忌地症状には共通特徴が存在し、貯蔵根褐変化、皮層外層を中心とした組織・細胞崩壊、木部導管における糸状菌の存在が観察された。一方、立枯病菌の人工接種による病徴とそれらの症状は一致し、既知アレロケミカル(フェルル酸、カフェ酸)処理した根株では高次の萌芽・発根が抑制されたが根褐変化はみられなかったことから、忌地症状の主導因子は生物的因子であることが示唆された。
次に、フザリウム病耐性誘導に関する検討としてNaCl及び海洋深層水処理の影響を調査した。その結果、NaCl(50,100mM)及び海洋深層水(10,50倍希釈:富山入善より入手)の単独処理により立枯病及び株腐病防除効果がみられる場合があり、さらに、AMF(arbuscular菌根菌:Glomus intraradices, Gigaspora margarita)との複合処理により耐病性が向上することが明らかになった。一方、新たな生物防除エージェントして、アスパラガスより分離された非病原性フザリウム菌による耐病性誘導を試みた結果、単独処理でも耐病性誘導効果が確認され、AMFとの複合接種により耐病性が増強された。これらのことから、塩処理及び生物防除エージェントを利用した耐病性誘導が期待できることが示唆された。
以上のことから、本研究では、忌地現象における主導因子は生物的因子(特にフザリウム病)が主導である可能性が高いことを明らかにするとともに、塩処理及び生物防除エージェントによる耐病性誘導により植物生育改善を図れることが明らかになった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Tolerance to allelopathy and Fusarium disease in mycorrhizal asparagus plants raised in decline soil.

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, Y.
    • 雑誌名

      Acta Hort. (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of several soil amendements on allelopathy and tolerance to violet root rot in mycorrhizal asparagus plants.

    • 著者名/発表者名
      Nahiyan, A.S.M.
    • 雑誌名

      Acta Hort. (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] NaClがアスパラガスの耐病性、抗酸化機能、遊離アミノ酸変動に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      岡田朋大
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川)
    • 年月日
      2010-03-22
  • [学会発表] Tolerance to Fusarium crown and root rot and the changes in antioxidative ability in asparagus plants with AMF and non-pathogenic Fusarium.2010

    • 著者名/発表者名
      Nahiyan, A.S.M.
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川)
    • 年月日
      2010-03-22
  • [学会発表] Tolerance to allelopathy and Fusarium disease in mycorrhizal asparagus plants raised in decline soil.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, Y.
    • 学会等名
      7^<th> International Symposium on Chemical and Non-chemical Soil and Substrate Disinfestation
    • 発表場所
      ブリュッセル(ベルギー)
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Effects of several soil amendments on allelopathy and tolerance to violet root rot in mycorrhizal asparagus plants.2009

    • 著者名/発表者名
      Nahiyan, A.S.M.
    • 学会等名
      7^<th> International Symposium on Chemical and Non-chemical Soil and Substrate Disinfestation
    • 発表場所
      ブリュッセル(ベルギー)
    • 年月日
      2009-09-15
  • [備考]

    • URL

      http://wwwl.gifu-u.ac.jp/^-ymatsu/kinkon.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi