• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

三倍体スモモ品種'貴陽'の配偶子形成と受精後の種子機能に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21580030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関静岡大学

研究代表者

高木 敏彦  静岡大学, 農学部, 教授 (40026612)

研究分担者 加藤 雅也  静岡大学, 農学部, 准教授 (10432197)
八幡 昌紀  静岡大学, 農学部, 助教 (60420353)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードニホンスモモ / 三倍体 / 配偶子形成 / 結実不良 / 味なし果 / 糖代謝酵素
研究概要

三倍体スモモ品種'貴陽'の結実不良、低品質果実(味なし果)発生の原因究明に向けて、雌性配偶子形成及び受精後の種子発達における染色体数(倍数性)の関与について検討した。異数性の高い配偶子では、不完全な胚珠が形成され、受精しても早期に退化して落果に至ることが明らかとなった。また、味なし果では、糖代謝に異常をきたしスクロース、ソルビトールの集積が抑制されたが、これに異数性の関与は認められず、糖代謝遺伝子発現の関わりが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ニホンスモモ'貴陽'における生殖器官の特徴と倍数性2009

    • 著者名/発表者名
      大林沙泳子、八幡昌紀、仲條誉志幸、藤井明子、向井啓雄、原田久、高木敏彦
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌

      巻: 8 ページ: 407-412

    • 査読あり
  • [学会発表] ニホンスモモ'貴陽'における果実成熟とネット発生との関係2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木謙作、福島鮎美、山本哲也、國武久登、八幡昌紀、成瀬博規、増田幸直、向井啓雄、原田久、高木敏彦
    • 学会等名
      平成24年度園芸学会春季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] ニホンスモモとヨーロッパスモモとの種間雑種の作出2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木謙作、赤池由佳、太田知宏、八幡昌紀、本橋令子、成瀬博規、増田幸直、向井啓雄、原田久、高木敏彦
    • 学会等名
      平成23年度園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] ニホンスモモとヨーロッパスモモとの正逆交雑から得られた後代の倍数性2011

    • 著者名/発表者名
      赤池由佳、太田知宏、河合弘恵、佐野史織、糠谷綱希、八幡昌紀、本橋令子、成瀬博規、増田幸直、向井啓雄、原田久、高木敏彦
    • 学会等名
      平成23年度園芸学会春季大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-20
  • [学会発表] ニホンスモモ'貴陽'における低品質果実(味なし果)発生要因解明のための基礎調査2010

    • 著者名/発表者名
      赤池由佳、大林沙泳子、仲條誉志幸、河合弘恵、望月綾乃、鈴木謙作、堀切亮佑、糠谷綱希、佐野史織、八幡昌紀、加藤雅也、向井啓雄、原田久、高木敏彦
    • 学会等名
      平成23年度園芸学会春季大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] スモモ亜属における予期せぬ倍数体の出現2010

    • 著者名/発表者名
      河合弘恵、堀切亮佑、赤池由佳、八幡昌紀、成瀬博規、増田幸直、向井啓雄、原田久、高木敏彦
    • 学会等名
      平成22年度園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-03-20

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi