• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

病原体の認識と応答における分子機構の解明~デュアルR-遺伝子モデルの検証

研究課題

研究課題/領域番号 21580060
研究機関岡山県農林水産総合センター生物科学研究所

研究代表者

鳴坂 義弘  岡山県農林水産総合センター生物科学研究所, 研究員 (20335459)

キーワード抵抗性蛋白質 / 遺伝子対遺伝子説 / シグナル伝達 / 植物免疫 / シロイヌナズナ / 炭疽病菌 / トマト斑葉細菌病菌 / 青枯病菌
研究概要

植物において複数の抵抗性蛋白質が同時に病原体を認識し防御応答を誘起する現象に関わっていることを証明するために研究を行った。3種の病原菌:アブラナ科野菜類炭疽病菌(Colletotrichum higginsianum)、トマト斑葉細菌病菌(Pseudomonas syringae pv.tomato strain DC3000 expressing avrRps4)および青枯病菌(Ralstonia solanacearum)に対して、感受性および抵抗性シロイヌナズナ生態型のRRS1とRPS4蛋白質のアミノ酸配列の比較解析(ナチュラルバリエーション解析)により、抵抗性発現に必須なアミノ酸配列を検証した。その結果、炭疽病菌と青枯病菌に対する抵抗性発現には、RRS1蛋白質のC末端領域のアミノ酸配列が重要だが、斑葉細菌病菌に対しては必ずしも必要ではないことが明らかとなった。以上から、2つの抵抗性蛋白質による各病原菌(エフェクター)の認識のための作用機序が異なることが示唆された。3種の病原菌に対して抵抗性を示す生態型であるWs-0のタグラインをスクリーニングして得た変異体(RPS4に変異を有するrps4-21、RRS1に変異を有するrrs1-1)と、これらを交配して得たダブル変異体を用いたマイクロアレイ解析により、炭疽病菌に対する防御応答を解析した。その結果、炭疽病菌の感染に対して特異的に発現(抑制)する遺伝子群が明らかになった。今後は、これら遺伝子の機能について詳細に解析し、病原菌の感染に対する植物の防御シグナル伝達機構を明らかにする。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] rpoD gene expression as an indicator of bacterial pathogens in host plants2011

    • 著者名/発表者名
      Narusaka M., Shiraishi T., Iwabuchi M., Narusaka Y
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 77 ページ: 75-80

    • DOI

      DOI:10.1007/s10327-011-0298-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The floral inoculating protocol : a simplified Arabidopsis thaliana transformation method modified from floral dipping2010

    • 著者名/発表者名
      Narusaka M., Shiraishi T., Iwabuchi M., Narusaka Y
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 27 ページ: 349-351

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mapping of quantitative trait loci for high level of self-incompatibility in Brassica rapa L.2010

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama K.
    • 雑誌名

      Genome

      巻: 53 ページ: 257-265

    • 査読あり
  • [学会発表] デュアルR-遺伝子による病原体認識機構:RPS4とRRS1遺伝子の作物への導入2011

    • 著者名/発表者名
      鳴坂真理,白須賢,久保康之,白石友紀,畠山勝徳,平井正良, Seung Won Kang,河本晃一,江面浩,岩渕雅樹,鳴坂義弘
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20110320-22
  • [学会発表] シロイヌナズナ簡易形質転換法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      鳴坂義弘,鳴坂真理,白石友紀,岩渕雅樹
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20110320-22
  • [学会発表] デュアルR遺伝子システムの発見と分子育種への応用技術開発2011

    • 著者名/発表者名
      鳴坂真理
    • 学会等名
      シンポジウム「植物機能の包括的理解を目指して」
    • 発表場所
      倉敷(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-28
  • [学会発表] デュアルR-遺伝子システムによる病原菌認識機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      鳴坂真理,白須賢,久保康之,豊田和広,白石友紀,岩渕雅樹,鳴坂義弘
    • 学会等名
      平成22年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20100418-20
  • [学会発表] 定量RT-PCR法による病原菌の簡易定量および生物活性評価法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      鳴坂義弘,鳴坂真理,白石友紀,岩渕雅樹
    • 学会等名
      平成22年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20100418-20
  • [学会発表] シロイヌナズナゲノム情報を用いたハクサイcDNAリソース整備とデータベース開発2010

    • 著者名/発表者名
      安部洋,佐々木一誠,畠山勝徳,鳴坂真理,田村卓郎,深海-小林薫,鳴坂義弘,小林正智
    • 学会等名
      日本育種学会平成22年度秋季大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2010-09-24
  • [備考]

    • URL

      http://www.kibi.ne.jp/~narusaka/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi