• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

アルミニウムのエネルギー代謝への影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21580078
研究機関岡山大学

研究代表者

山本 洋子  岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (50166831)

研究分担者 佐々木 孝行  岡山大学, 資源植物科学研究所, 助教 (60362985)
キーワードアルミニウム耐性 / 液胞 / エネルギー代謝 / 呼吸 / タバコ培養細胞 / 乳酸発酵 / プログラム細胞死 / vacuolar processing enzyme
研究概要

本研究は、アルミニウム(A1)のエネルギー代謝(糖代謝)への影響を解明することによって、A1耐性に関わる遺伝子の同定を最終目標としている。本年度は、タバコ培養細胞系を用い、スクロース輸送体遺伝子(NtSUT)のA1耐性への関わりと、A1耐性タバコ培養細胞株と野生株を用いたエネルギー代謝ならびに細胞死誘発機構の比較解析を行った。
昨年度、タバコ培養細胞を用い、NtSUT遺伝子の高発現株(OX)と発現抑制株(RNAi株)を作成したので、本年度はこれらの形質転換体と野生株を用いて解析した。野生株ではコントロール処理(A1無添加)中に、細胞内遊離糖含量の増加が見られ、それが水吸収の駆動力となっている。この現象がOX株では促進されRNAi株で抑制されていたことから、NtSUTがコントロール処理においてスクロース吸収に関与し、間接的に細胞伸長に関与していることが示唆された。しかし、コントロール処理培地へA1を添加すると、すべての株において、細胞内遊離糖の増加が強く抑制された。従って、NtSUTを高発現させてもA1によるスクロース取り込み阻害は改善されず、NtSUTのA1耐性への貢献度は低いと判断した。
A1耐性細胞株と野生株を用いて乳酸発酵と呼吸について比較したところ、A1耐性細胞株では乳酸発酵が高まり呼吸が低下していた。次に、A1による細胞死の誘発機構を比較した結果、誘発機構には2種類あり、野生株で見られるミトコンドリアの機能阻害と活性酸素の誘発を伴うものと、A1耐性細胞株で見られるVacuolar Processing Enzyme(VPE)が関与し液胞崩壊を伴うものであることが示唆された。
以上、A1耐性に関わる代謝系として乳酸発酵、A1耐性に関わる細胞死誘発機構として液胞崩壊とVPEがそれぞれ新規なものとして見出され、これらの制御によるA1耐性獲得の可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The identification of aluminium-resistance genes provides opportunities for enhancing crop production on acid soils2011

    • 著者名/発表者名
      Peter R.Ryan
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 62 ページ: 9-20

    • 査読あり
  • [学会発表] Roles of sucrose transporter under aluminum stress in tobacco2011

    • 著者名/発表者名
      Sameeullah Muhammad
    • 学会等名
      International Symposium "Strategies of Plants against Global Environmental Changes"
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      20111208-20111210
  • [学会発表] タバコ培養細胞を用いたアルミニウムに応答した有機酸放出に伴う代謝変動の網羅的解析2011

    • 著者名/発表者名
      山本洋子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      20110808-20110810
  • [学会発表] Role of sucrose transporter (NtSUT1) in aluminum toxicity and tolerance mechanisms in tobacco cells2011

    • 著者名/発表者名
      Sameeullah Muhammad
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      20110808-20110810
  • [学会発表] アルミニウム耐性ならびに感受性タバコ培養細胞における糖代謝の比較解析2011

    • 著者名/発表者名
      泉洋平、佐々木孝行、山本洋子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      20110808-10
  • [学会発表] タバコにおけるアルミニウムによる液胞インベルターゼ活性の促進2011

    • 著者名/発表者名
      斉格奇
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      仙台(東日本大震災のため要旨集を持って成立)
    • 年月日
      20110320-20110322
  • [学会発表] A novel mechanism to overcome aluminum toxicity in plants : Repression of ROS production by an enhancement of glycolysis2011

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamamoto
    • 学会等名
      Ninth Keele Meeting on Aluminium: Aluminium and Life : Living in the aluminium age
    • 発表場所
      Niagara-on-the-lake, Ontario, Canada
    • 年月日
      20110219-20110223
  • [備考]

    • URL

      http://www.rib.okayama-u.ac.jp/plant.growth/index-j.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi