本研究では、リコンビナントキチナーゼを過剰分泌するキチンオリゴ糖非資化性大腸菌を作成し、それを粉末キチン添加培地中で培養することで発酵法によるキチン分解を行い、効率的にキチンオリゴ糖を製造する要素技術の開発を試みている。本研究は、様々な有用生理活性を有するキチンオリゴ糖を安価にかつ環境に負荷のかからない方法で得るため、未だ成功していないバイオマスキチンの酵素糖化を実現するための重要な研究である。本年度は、1)リコンビナントキチナーゼ生産・分泌用ベクター(以前の研究で作成済み)を導入するためのキチンオリゴ糖非資化性宿主大腸菌の作成、および2)作成した宿主大腸菌へのリコンビナントキチナーゼ生産・分泌用ベークターの導入と、組換え菌のキチナーゼ生産条件について検討した。宿主大腸菌の作成に当たって、以前Rosemanらによって明らかにされた大腸菌のキチンオリゴ糖トランスポータタンパク質(PTS)の遺伝子情報を基に、宿主大腸菌のPTSを相同組換え法を用いて破壊する方法を試みた。その結果、(GlcNAc)_2を細胞内に取り込む能力を失った宿主大腸菌を作成することに成功した。本菌ヘリコンビナントキチナーゼ生産・分泌用ベクターを導入することにも成功しており、本組換え菌を用いた発酵法によるキチンからキチンオリゴ糖の生産を行う準備が整った。来年度は、本遺伝子組換え菌を使い、キチン添加培地を用いた発酵法によるキチンオリゴ糖製造をジャーファーメンターを使用して行なう予定である。
|