• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

リベロマイシン誘導体創製に向けた新規生合成酵素群の反応機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 21580104
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

高橋 俊二  独立行政法人理化学研究所, 化学情報・化合物創製チーム, チームヘッド (30311608)

キーワードリベロマイシンA / ポリケチド / スピロアセタール / 放線菌 / 生合成 / P450
研究概要

1.遺伝子破壊と中間代謝産物の解析:リベロマイシン生産菌から同定したリベロマイシン生合成遺伝子クラスターの機能解析に向けて全遺伝子の破壊株を作製し、蓄積した中間代謝産物の単離・構造解析を行った。これにより生合成経路を推定するために必要な多くのリベロマイシン類縁体の構造が明らかとなった。一方、不安定な中間体を経由する場合には代謝中間産物の特定が困難であることから、異種発現酵素を用いて反応を解析した。その結果、RM-A1a(トリオール中間体)を基質としてジヒドロキシケトン合成酵素(RevG)及びスピロアセタール環化酵素(RevJ)により立体特異的にスピロアセタール環を形成することが明らかになった。これまでに非酵素的に進行すると考えられてきた脱水環化反応に酵素が関与することが初めて示された。立体特異的スピロアセタール化合物を化学合成することは困難であるため、RevG及びRevJを用いた酵素的合成法は新規化合物創製につながる。
2.生化学反応の解析:異種発現が困難であったフラビン(FAD)依存酵素の可溶化条件を更に検討した。大腸菌のコドン使用頻度を考慮した人工DNAを用いることにより、FADが結合した高活性の酵素を調製し、酸化反応を解析することに成功した。脂肪酸-ポリケチドハイブリット形成に必要な鍵酵素(脂肪酸-CoAリガーゼ)を調製し、飽和及び不飽和脂肪酸を用いて基質特異性を明らかにした。
3.X線結晶解析:P450の結晶構造をもとにしてアミノ酸の部位特異的変異導入を行った。変異導入後の活性減少が問題であり、活性を損なわない部位への変異導入を検討した。FAD依存酵素、脂肪酸-CoAリガーゼについては、結晶解析に適した、良好な結晶の創出に向けた条件を検討した。
以上、基盤研究(C)補助金を得ることによりリベロマイシン生合成について飛躍的な研究成果を上げることが出来た。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (18件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Spirotoamides A and B, novel 6,6-spiroacetal polyketides isolated from a microbial metabolite fraction library2012

    • 著者名/発表者名
      Nogawa T
    • 雑誌名

      J.Antibiot.

      巻: (In press)

    • DOI

      doi:10.1038/ja.2011.121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reveromycin A biosynthesis uses RevG and RevJ for stereospecific spiroacetal formation2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S
    • 雑誌名

      Nat.Chem.Biol.

      巻: 7 ページ: 461-468

    • DOI

      doi:10.1038/nchembio.583

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Furaquinocins I and J : Novel polyketide isoprenpid hybrid compounds from Streptomyces reveromyceticus SN-5932011

    • 著者名/発表者名
      Panthee S
    • 雑誌名

      J.Antibiot.

      巻: 67 ページ: 509-513

    • DOI

      doi:10.1038/ja.2011.41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of cytochrome P450 substrates using small-molecule droplet array on NADH-immobilized solid surface2011

    • 著者名/発表者名
      Takayama H
    • 雑誌名

      ChemBioChem.

      巻: 12 ページ: 2748-2752

    • DOI

      doi:10.1002/cbic.201100541

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of transformation efficiency by strategic circumvention of restriction barriers in Streptomyces griseus2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H
    • 雑誌名

      J.Microbiol.Biotechnol.

      巻: 21 ページ: 675-678

    • DOI

      doi:10.4014/jmb.1102.02038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene disruption and biochemical characterization of verruculogen synthase of Aspergillus fumigates2011

    • 著者名/発表者名
      Kato N
    • 雑誌名

      ChemBioChem.

      巻: 12 ページ: 711-714

    • DOI

      doi:10.1002/cbic.201000562

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic safeguard against mycotoxin cyclopiazonic acid production in Aspergillus oryzae2011

    • 著者名/発表者名
      Kato N
    • 雑誌名

      ChemBioChem.

      巻: 12 ページ: 1376-1382

    • DOI

      doi:10.1002/cbic.201000672

    • 査読あり
  • [学会発表] サクシニル化に関わるリベロマイシン生合成遺伝子の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      高橋俊二
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都・京都女子大
    • 年月日
      20120322-20120326
  • [学会発表] リベロマイシン生合成における多段階酵素反応の再構築2012

    • 著者名/発表者名
      熊野匠人
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都・京都女子大
    • 年月日
      20120322-20120326
  • [学会発表] 2-アルキルマロニル-CoA生合成機構の解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤岳
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都・京都女子大
    • 年月日
      20120322-20120326
  • [学会発表] β-carboline compounds as biomediators of secondary metabolism in Streptomyces reveromyceticus2012

    • 著者名/発表者名
      Suresh Panthee
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都・京都女子大
    • 年月日
      20120322-20120326
  • [学会発表] 新規ポリケチド代謝産物Linearolides生合成遺伝子の解析2012

    • 著者名/発表者名
      小城尚文
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都・京都女子大
    • 年月日
      20120322-20120326
  • [学会発表] Streptomyces sp.RK95-74株のゲノム解析と二次代謝産物の生合成遺伝子群2012

    • 著者名/発表者名
      植木雅志
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都・京都女子大
    • 年月日
      20120322-20120326
  • [学会発表] Exquisite control of Spiroacetal Formation in reveromycin A biosynthesis2012

    • 著者名/発表者名
      高橋俊二
    • 学会等名
      The 6^<th> Korea-Japan Chemical Biology Symposium
    • 発表場所
      札幌・定山渓(招待講演)
    • 年月日
      20120126-20120128
  • [学会発表] Deciphering of reveromycin A biosynthesis and the production of novel derivatives2011

    • 著者名/発表者名
      長田裕之
    • 学会等名
      16^<th> International Symposium on the Biology of Actinomycetes
    • 発表場所
      Puerto Vallarta, Mexico
    • 年月日
      20111211-20111215
  • [学会発表] Mechanism of 2-alkylmalonyl-CoA formation in reveromycin A biosynthesis2011

    • 著者名/発表者名
      Shunji Takahashi
    • 学会等名
      16^<th> International Symposium on the Biology of Actinomycetes
    • 発表場所
      Puerto Vallarta, Mexico
    • 年月日
      20111211-15
  • [学会発表] 微生物代謝産物フラクションライブラリーより単離した新規スピロアセタールポリケチド、スピロトアミドAおよびBの構造2011

    • 著者名/発表者名
      野川俊彦
    • 学会等名
      第53回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      大阪・大阪国際交流センター
    • 年月日
      20110927-20110929
  • [学会発表] 化合物アレイ型プラットフォームを用いたcytochrome P450の基質スクリーニング法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      叶直樹
    • 学会等名
      第53回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      大阪・大阪国際交流センター
    • 年月日
      20110927-20110929
  • [学会発表] Identification of key enzymes involved in spiroacetal formation in reveromycin A biosynthesis2011

    • 著者名/発表者名
      高橋俊二
    • 学会等名
      IUMS(International union of microbiological societies)放線菌学会共催
    • 発表場所
      札幌・札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20110907-20110915
  • [学会発表] Identification of key enzymes involved in spiroacetal formation in reveromycin A biosynthesis2011

    • 著者名/発表者名
      高橋俊二
    • 学会等名
      IUMS (International union of microbiological societies)
    • 発表場所
      札幌・札幌コンベンションセンター(招待講演)
    • 年月日
      20110907-20110915
  • [学会発表] Novel furaquinocins isolated from Streptomyces reveromyceticus2011

    • 著者名/発表者名
      Suresh Panthee
    • 学会等名
      IUMS(International union of microbiological societies)放線菌学会共催
    • 発表場所
      札幌・札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20110907-20110915
  • [学会発表] A novel anthraquinone derivative from Streptomyces reveromyceticus identified by using Fraction Library Database2011

    • 著者名/発表者名
      高木海
    • 学会等名
      IUMS(International union of microbiological societies)放線菌学会共催
    • 発表場所
      札幌・札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20110907-20110915
  • [学会発表] Biosynthetic pathway of new polyketides produced by Streptomyces sp.RK95-742011

    • 著者名/発表者名
      植木雅志
    • 学会等名
      IUMS(International union of microbiological societies)放線菌学会共催
    • 発表場所
      札幌・札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20110907-20110915
  • [学会発表] Analysis of 2-alkylmalonyl-CoA biosynthesis2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤岳
    • 学会等名
      IUMS(International union of microbiological societies)放線菌学会共催
    • 発表場所
      札幌・札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20110907-20110915
  • [学会発表] In vitro reconstruction of post-PKS modification in RM-A biosynthesis2011

    • 著者名/発表者名
      熊野匠人
    • 学会等名
      IUMS(International union of microbiological societies)放線菌学会共催
    • 発表場所
      札幌・札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20110907-20110915
  • [産業財産権] ポリケチド化合物の製造方法2011

    • 発明者名
      長田裕之、高橋俊二、清水猛、林輝雄
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特願2011-178620
    • 出願年月日
      2011-08-17

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi