• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

アセロラの大量アスコルビン酸生合成・集積機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21580113
研究機関広島大学

研究代表者

江坂 宗春  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授 (70151975)

キーワードアスコルビン酸 / アセロラ / 遺伝子組換え / 遺伝子発現 / ストレス抵抗性植物 / ビタミンC / プロモーター / マンノースピロホスホリラーゼ
研究概要

熱帯植物の一つであるアセロラは、特に、果実に大量のアスコルビン酸を含む(レモンの20倍以上)。本研究では、植物のアスコルビン酸の増強を目的として、アセロラのアスコルビン酸生合成遺伝子をクローニングし、その発現を調べた。また、アセロラに大量のアスコルビン酸が含まれる機構について考察するとともに、アセロラのアスコルビン酸生合成酵素遺伝子を植物に導入発現させ、アスコルビン酸高含量遺伝子組換え植物を作出することを目的とした。
アセロラのアスコルビン酸生合成酵素の一つであるGDP-D-mannose pyrophosphorylaseのmRNA発現を、シロイヌナズナやトマトの発現と比較した結果、アセロラのGDP-D-mannose pyrophosphorylaseのmRNA発現はシロイヌナズナやトマトのものに比べ非常に高かった。アセロラのGDP-D-mannose pyrophosphorylase遺伝子のプロモーター解析を行った結果、そのプロモーター活性は、植物の高発現プロモーターとして知られているcauliflower mosaic virus 35SプロモーターやシロイヌナズナのGDP-D-mannose pyrophosphorylase遺伝子のプロモーターより高かった。アセロラのGDP-D-mannose pyrophosphorylase遺伝子をタバコに導入し、過剰発現させたところ、タバコのアスコルビン酸含量は野生植物の約2倍に増大した。
このように、本研究では、アスコルビン酸含量の高いアセロラのアスコルビン酸の生合成を調べ、興味深い新たな知見を明らかにするとともに、応用的には、アスコルビン酸高含量ストレス抵抗性植物の開発が可能であることを示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Light regulation of ascorbic acid biosynthesis in rice via light responsive cis-elements in genes encoding ascorbic acid biosynthetic enzymes2010

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga K, Fujikawa Y, Esaka M
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increase in ascorbate content of transgenic tobacco plants overexpressing the acerola (Malpighia glabra) phosphomannomutase gene2009

    • 著者名/発表者名
      Badejo AA, Eltelib HA, Fukunaga K, Fujikawa Y, Esaka M.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 50

      ページ: 423-428

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression of ascorbic acid biosynthesis related enzymes of Smirnoff-Wheeler pathway in acerola (Malpighia glabra)2009

    • 著者名/発表者名
      Badejo A.A, Fujikawa Y, Esaka M.
    • 雑誌名

      J.Plant Physiol. 166

      ページ: 652-660

    • 査読あり
  • [学会発表] トマトにおけるミオイノシトールオキシゲナーゼの発現解析2009

    • 著者名/発表者名
      坂本真吾, 渡辺元隆, 村野亜沙子, 藤川愉吉, 江坂宗春
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本栄養・食料学会九州・沖縄支部、日本食品科学工学会西日本支部、2009年度合同沖縄大会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] Gene Expression of Vitamin C Biosynthesis and Metabolism Related Enzymes in Exotic Fruit-Acerola2009

    • 著者名/発表者名
      Hani A. Eltelib, Adebanjo A. Badejo, 藤川愉吉, 江坂宗春
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本栄養・食料学会九州・沖縄支部、日本食品科学工学会西日本支部、2009年度合同沖縄大会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2009-10-31
  • [備考]

    • URL

      http--home.hiroshima-u.ac.jp-enzyme-esaka.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi