• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

微量金属に着目したストレス性神経障害のメカニズムとその予防

研究課題

研究課題/領域番号 21580116
研究機関静岡県立大学

研究代表者

玉野 春南  静岡県立大学, 薬学部, 研究員 (30322697)

研究分担者 武田 厚司  静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (90145714)
キーワードうつ病 / ストレス / 亜鉛欠乏食 / 海馬 / グルココルチコイド / グルタミン酸 / 微量元素
研究概要

海馬は学習・記憶ならびにストレス応答に重要な役割を担っている。ラットを亜鉛欠乏食で飼育すると、飼育開始2週間で血清グルココルチコイドレベルが上昇し、その後にTimm's染色法で検出されるシナプス(Zn^<2+>で作用する)亜鉛レベルが減少することを報告してきた。亜鉛欠乏によりうつ様行動が増加することがマウス、ラットなどの実験動物で報告されているが、この症状に関するメカニズムは明らかでない。本研究では、この症状におけるグルココルチコイドとシナプス亜鉛の関与を検討した。4週間亜鉛欠乏食で飼育したラットおよび膜透過型亜鉛キレーターであるclioquinol(5-chloro-7-iodo-8-hydroxyquinoline ; 30mg/kg, i.p.)投与6時間後のラットを用いて、海馬細胞外(シナプス)亜鉛をZnAF-2でイメージングした。また、強制水泳試験によりうつ様行動を観察した。その結果、亜鉛欠乏食飼育ラットでは、海馬シナプス亜鉛は減少し、うつ様行動が増加した。一方、clioquinol投与ラットでは海馬シナプス亜鉛は亜鉛欠乏食ラットよりも顕著に減少したが、うつ様行動は増加しなかった。海馬シナプス亜鉛が減少してもうつ様行動が増加しないことが明らかとなった。以上より、亜鉛欠乏食ラットのうつ様行動の増加には、海馬シナプス亜鉛の減少よりもグルココルチコイド分泌増加を介した脳機能変化が関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Dynamic action of neurometals at the synapse.2011

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamano, et al.
    • 雑誌名

      Metallomics

      巻: (DOI) ページ: DOI:10.1039/clmt00008j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zinc signaling in the hippocampus and its relation to pathogenesis of depression.2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Mol.Neurobiol.

      巻: (DOI) ページ: DOI:10.1007/s12035-010-8158-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insight into glutamate excitotoxicity from synaptic zinc homeostasis.2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Alzheimers Dis.

      巻: 2011 ページ: 491597

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impairment of recognition memory and hippocampal long-term potentiation after acute exposure to clioquinol.2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 171 ページ: 443-450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ameliorative effect of Yokukansan on social isolation-induced aggressive behavior of zinc-deficient young mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamano, et al.
    • 雑誌名

      Brain Res.Bull.

      巻: 83 ページ: 351-355

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zinc-mediated attenuation of hippocampal mossy fiber long-term potentiation induced by forskolin.2010

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem.Int.

      巻: 57 ページ: 608-614

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential effects of zinc influx via AMPA/kainate receptor activation on subsequent induction of hippocampal CA 1 LTP components.2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 1354 ページ: 188-195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increases in extracellular zinc in the amygdala in acquisition and recall of fear experience and their roles in response to fear.2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 168 ページ: 715-722

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zinc differentially acts on components of long-term potentiation at hippocampal CA1 synapse.2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 1323 ページ: 59-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Susceptibility to stress in young rats after 2-week zinc deprivation.2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsugu Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem.Int.

      巻: 56 ページ: 410-416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insight into neurozinc in the hippocampus.2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Biomed.Res.Trace Elements

      巻: 21 ページ: 194-203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zinc signaling through glucocorticoid and glutamate signaling in stressful circumstances.2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, et al.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res.

      巻: 88 ページ: 3002-3010

    • 査読あり
  • [学会発表] 緑茶テアニン摂取による若齢ラットの海馬神経新生の促進と学習行動の向上2011

    • 著者名/発表者名
      玉野春南、武田厚司、坂本和洋、乾直人、Sang Won Suh、横越英彦
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] Reduction in hippocampal neurogenesis and increase in depression-like behavior in zinc-deficient young rats2010

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamano, et al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 40^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-11-17
  • [学会発表] Reduction in hippocampal neurogenesis and increase in depression-like behavior in zinc-deficient young rats2010

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamano, et al.
    • 学会等名
      The 60^<th> Fujihara Seminar
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] Reduction in hippocampal neurogenesis and increase in depression-like behavior in zinc-deficient young rats2010

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamano, Sang Won Suh, Mitsugu Watanabe, Toshinori Kikuchi, Atsushi Takeda
    • 学会等名
      Neuro 2010
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-09-04

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi