• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

微量金属に着目したストレス性神経障害のメカニズムとその予防

研究課題

研究課題/領域番号 21580116
研究機関静岡県立大学

研究代表者

玉野 春南  静岡県立大学, 薬学部, 研究員 (30322697)

研究分担者 武田 厚司  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (90145714)
キーワードうつ病 / ストレス / 亜鉛欠乏食 / 海馬 / 微量元素 / グルココルチコイド / グルタミン酸
研究概要

亜鉛不足による味覚障害はよく知られているが、脳機能障害についてはあまり理解されていない。
マウスやラットに亜鉛欠乏食を与えると速やかに血清亜鉛濃度が低下し、食欲が減退する。その結果、血清グルココルチコイド濃度が上昇する。これは、ストレス応答を担う視床下部-下垂体-副腎皮質(HPA)系の活性化による副腎皮質からのグルココルチコイド分泌増加によるが、この増加が亜鉛不足時の脳機能障害と関係することを示してきた。
血清グルココルチコイド濃度が上昇する原因は明らかでないが、血清亜鉛濃度の低下ならびに食欲減退が関係すると考えられる。一方、亜鉛摂取が不足しても脳内亜鉛濃度は容易には減少しない。実験動物を長期間亜鉛欠乏食で飼育すると、脳細胞外亜鉛濃度は減少するが、脳組織亜鉛濃度を含めると有意な減少にはならない。グルココルチコイドは脳の二つのバリアシステムを通過し、脳内の細胞に発現する受容体を介して作用する。グルココルチコイド受容体の発現は海馬神経細胞で高く、受容体を介した作用は歯状回顆粒細胞の生存に不可欠である。最近、海馬神経新生はストレス応答の調節に関係し、神経新生が抑制されると、うつ症状を示すことが報告されている。
本研究では、亜鉛欠乏食ラットにおいて海馬神経新生が抑制されこと、この抑制がうつ様行動増加と関係することを示した。そして、亜鉛不足はうつ発症のリスクファクターであることを提唱した。
また、亜鉛不足による隔離飼育マウスの攻撃行動は亜鉛不足によって増加するが、この行動異常にはグルタミン酸作動性神経活動の亢進あるいはGABA作動性神経活動の減弱が関与することを明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Therapeutic effect of Yokukansan on social isolation-induced aggressive behavior of zinc-deficient and pair-fed mice2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, Haruna Tamano, et al
    • 雑誌名

      Brain Res.Bull.

      巻: 87 ページ: 551-555

    • DOI

      10.1016/y.brainresbull.2012.02.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of glucocorticoid-mediated Zn^<2+> signaling in attenuation of hippocampal CA1 LTP by acute stress2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, Haruna Tamano, et al
    • 雑誌名

      Neurochem.Int.

      巻: 60 ページ: 394-399

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2012.01.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique induction of CA1 LTP components after intake of theanine, an amino acid in tea leaves and its effect on stress response2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, Haruna Tamano, et al
    • 雑誌名

      Cell.Mol.Neurobiol.

      巻: 32 ページ: 41-48

    • DOI

      10.1007/s10571-011-9732-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of serum glucocorticoid and chelatable zinc in depression and cognition in zinc deficiency2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, Haruna Tamano, et al
    • 雑誌名

      Behav.Brain Res.

      巻: 226 ページ: 259-264

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2011.09.026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient increase in Zn^<2+> in hippocampal CA1 pyramidal neurons causes reversible memory deficit2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, Haruna Tamano, et al
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e28615

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0028615

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facilitated neurogenesis in the developing hippocampus after intake of theanine, an amino acid in tea leaves, and object recognition memory2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, Haruna Tamano, et al
    • 雑誌名

      Cell.Mol.Neurobiol.

      巻: 31 ページ: 1079-1088

    • DOI

      10.1007/s10571-011-9707-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic action of neurometals at the synapse2011

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamano and Atsushi Takeda
    • 雑誌名

      Metallomics

      巻: 3 ページ: 656-661

  • [学会発表] ストレスによる海馬長期増強の減弱に対する緑茶テアニン摂取の効果とそのメカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      玉野春南、武田厚司、鈴木美希、坂本和洋、奥直人、横越英彦
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-03-31
  • [学会発表] Significance of Serum Glucocorticoid and Chelatable Zinc in Depression and Cognition in Zinc Deficiency2012

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamano, Atsushi Takeda, Taisuke Ogawa, Shunsuke Takada, Masaki Ando, Naoto Oku
    • 学会等名
      International Society for Zinc Biology 2012 Meeting
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2012-01-17
  • [学会発表] 緑茶成分テアニン摂取によるラット海馬神経新生の促進と認知記憶の向上2011

    • 著者名/発表者名
      玉野春南, 武田厚司, 坂本和洋, 福羅光太郎, Suh Sang Won, 奥直人, 横越英彦
    • 学会等名
      フォーラム2011:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] Depression-like behavior and object recognition memory in zinc deficiency ; involvement of glucocorticoid2011

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamano, et al
    • 学会等名
      International Society for trace element research in humans
    • 発表場所
      Belek, Turkey
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] Depression-like behavior and object recognition memory in zinc deficiency ; involvement of glucocorticoid2011

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamano, et al
    • 学会等名
      The 34^<th> Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] Impairment of memory processing by dyshomeostasis of chelatable zinc in the hippocampus2011

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamano, et al
    • 学会等名
      5^<th> International Conference on Metals and Genetics
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2011-09-06

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi