• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

糖タンパク質糖鎖の酵素的導入による生体認識配糖体創製のための基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 21580117
研究機関大阪市立大学

研究代表者

伊藤 和央  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (20183171)

キーワード糖鎖 / 酵素 / 生体材料 / 生体認識
研究概要

1、 組換え糖鎖遊離による糖タンパク質からの糖鎖遊離
糖タンパク質プロテオミクス研究に際して、大腸菌で発現した組換え糖鎖遊離酵素を用いて各種糖タンパク質から糖鎖構造特異的に糖鎖を切り出すために、組換え酵素の発現と精製を行った。その結果、精製の過程で発現酵素の安定性が低下することを見出した。そこで、誘導条件を検討することによって、精製の過程を通じて安定な酵素を発現することができ、これを分離精製することができた。精製した発現酵素は各種糖タンパク質からコンプレックス型糖鎖を容易に遊離することを明らかにした。このとき、糖タンパク質の高次構造の変化によって酵素の糖鎖遊離作用が変化することを見出した。また、体液や細胞などの生体試料に精製酵素を作用させたところ、これらに存在する糖タンパク質から糖鎖を遊離することを見出し、生体試料の糖鎖分析への利用の可能性が示唆された。
2、糖鎖遊離酵素遺伝子への変異導入
PCRの反応条件を変えることによって糖鎖遊離酵素遺伝子にランダム変異を導入した。そして、変異導入酵素の糖タンパク質からの糖鎖遊離作用を調べた。その結果、様々な変異導入遺伝子が得られた。これらを発現させたところ、糖タンパク質からコンプレックス型糖鎖を遊離する活性の低下した変異導入酵素が得られた。また、結合する糖鎖の多い糖鎖タンパク質からより早く糖鎖を遊離すると考えられる変異酵素が得られた。また、インバースPCRによって同遺伝子に欠失変異を導入し、様々な欠失を導入した酵素の発現系を構築することができた。これらの変異酵素の構造と特異性の解析から酵素分子の機能領域を明らかにすることが可能となった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Synthesis of a novel prebiotic trisaccharide by a type 1 α-glucosidase from B.heniformis strain TH4-22011

    • 著者名/発表者名
      Pitchanan Nimpiboon
    • 雑誌名

      Process Biochemistry

      巻: 46 ページ: 448-457

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Cellobiose-containing Oligosaccharides by Intermolecular Transglucosylation of Cyclodextrin Glycosyltransferase from Paenibacillus sp All2010

    • 著者名/発表者名
      Wannapa Wongsangwattana
    • 雑誌名

      Process Biochemistry

      巻: 45 ページ: 947-953

    • 査読あり
  • [学会発表] 担子菌Agaricus bisporus由来エンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼABの精製とその特異性2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤和央
    • 学会等名
      2011年日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      京都女子大(京都)
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] 担子菌Agaricus bisporus由来エンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼABの精製とその性質2010

    • 著者名/発表者名
      谷脇聡
    • 学会等名
      第83回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホール(神戸)
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] Comparative study of basidiomycetes endoglycosidases acting on asparagine-linked oligosaccharides2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤和央
    • 学会等名
      The 2^<nd> ACP Joint Seminar
    • 発表場所
      Khon Kaen, (Thailand)
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] Mutation at subsite+2 asparagine residue of levansucrase caused the change in product size of levan2010

    • 著者名/発表者名
      Piamsook Pongsawasdi
    • 学会等名
      The 2^<nd> ACP Joint Seminar
    • 発表場所
      Khon Kaen, (Thailand)
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] Characterization of amylomaltase from Thermus filiformis2010

    • 著者名/発表者名
      Kuakarun Krusong
    • 学会等名
      The 2^<nd> ACP Joint Seminar
    • 発表場所
      Khon Kaen, (Thailand)
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] Characterization of transglycosylation products of recombinant cyclodextringlycosyltransferase from Paenibacillus sp.BT012010

    • 著者名/発表者名
      Tipaporn Limpaseni
    • 学会等名
      The 2^<nd> ACP Joint Seminar
    • 発表場所
      Khon Kaen, (Thailand)
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] 担子菌Agaricus bisporusの産生する糖タンパク質糖鎖遊離酵素の精製とその特異性2010

    • 著者名/発表者名
      谷脇聡
    • 学会等名
      2010年度日本農芸化学会関西支部大会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良)
    • 年月日
      2010-10-03
  • [学会発表] 担子菌の産生するアスパラギン結合型糖鎖遊離酵素系2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤和央
    • 学会等名
      第18回糖質関連酵素化学シンポジウム
    • 発表場所
      静岡コンベンションセンター(静岡)
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] 担子菌Agaricus bisporus由来エンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼABの精製とその性質2010

    • 著者名/発表者名
      谷脇聡
    • 学会等名
      第57回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      奈良先端大(奈良)
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] 担子菌由来ペプチドN-グリカナーゼの多様性2010

    • 著者名/発表者名
      篠原かな子
    • 学会等名
      第11回関西グライコサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪)
    • 年月日
      2010-05-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi